『二郎系食べたいけど、どこにあったっけ?』とド忘れする自分のために、仙台の二郎系(G系・二郎インスパイア系)をまとめました。
厳密にいうと二郎系とインスパイア系は違うと書いているところもあるのですが、このブログでは二郎っぽいラーメンを二郎系と呼んでいます。

こういうやつ。
店舗情報はGooglemapのリンクから。また、コロナの影響で営業時間などの変更がある店舗も多いと思うので、行かれる際はSNSで最新情報を確認した方が良さそう。
立町【ラーメン 二郎】仙台店
二郎系というかもはや本家ですが、一度は並んででも食べておきたいラーメン二郎。
あけましておめでとうございます!
本日より通常営業でやっております!
宜しくお願い致します!
私も早速二郎初めしました!
自分で言うのもアレなんですが、なかなか美味いです! pic.twitter.com/uBF4ftIJEm — ラーメン二郎仙台店 (@jiro_sendai1023) January 6, 2021
行列のできる店&カウンターのみなので、子連れで店内飲食は難しいですが・・・
手ぶらでテイクアウトや鍋でのお持ち帰りにも積極的なので、自宅で家族団らんのんびり食べるのもおすすめ。
最近ではテイクアウト目当ての行列ができることも。
連休明けの雪の火曜日です!
暇な要素が満点ですので、ニンニクチャージに是非どうぞ!
テイクアウトもまた作ったのでこちらも宜しくお願い致します! pic.twitter.com/X1TYHhPS5V — ラーメン二郎仙台店 (@jiro_sendai1023) January 12, 2021
鍋はスープを入れる鍋のほかに、麺、野菜、ニンニク、チャーシューを入れる袋かタッパーを用意していきましょう。大ラーメン、大豚ラーメンの食券で購入可能。
手ぶらでお持ち帰りセットの例
小ラーメン 750円&容器代 50円
麺400g、野菜、スープ、にんにく、チャーシュー(すべて袋で小分け)
テイクアウトについて詳しくは
仙台ラーメンテイクアウト:ラーメン二郎
ラーメン二郎仙台店については詳しくは
【ラーメン二郎 仙台店】ルール・注文方法と小ラーメン(750円)の重量
ラーメン二郎仙台店
宮城県仙台市青葉区立町2-8
Googlemap/Twitter
複数店舗あり【ラーメンビリー】
仙台で二郎系と言ったらラーメンビリー。
テイクアウトにウーバーイーツにオンラインショップまで!もちろん店舗も営業しています。
駅前店です!
最近、ますます寒くなりましたね!
そこで、他のビリーとは違う濃厚かつインパクトのあるスープのラーメンは如何でしょう!心も体もあったまります。 pic.twitter.com/CGeS7z8cf7 — ラーメンビリー「オンラインストアOPEN!!」 (@Ramen_Billy) November 7, 2020
ビリーは平打ちの太麺で味濃いめっていうか濃い!
ラーメンビリーはウーバーイーツで食べた。
Uber Eats(ウーバーイーツ)のラーメンはのびる?【ラーメンビリー 仙台駅前店】デリバリー
テーブル席があり、子供連れも入りやすくなっています。
・ラーメン☆ビリー 東仙台本店
宮城県仙台市宮城野区東仙台4-6-31
・ラーメン☆ビリー R45多賀城店
宮城県仙台市多賀城市町前1-4-3
・ラーメン☆ビリー 泉学園前
宮城県仙台市泉区天神沢1丁目
・ラーメン☆ビリー 楽天生命パーク宮城店
宮城県仙台市宮城野区宮城野2-11-6 楽天生命パーク2階コンコース
・ラーメン☆ビリーPLUS駅前店
宮城県仙台市青葉区中央2-6-34
公式サイト
Twitter/Instagram/Facebook
麺屋とがし系列(みなもと屋・かいじ・とがし龍冴)
麺屋とがし系列では、【麺量】中盛200g・大盛300g・特盛400gが同料金でいただけるのが特徴です。
とがし龍冴以外はテーブル席あり。
おはようございます‼️
麺屋とがし龍冴の杉田です🌲
🐖🐖🐖🐖🐖🐖🐖🐖🐖🐖🐖🐖🐖
昨日は沢山のご来店ありがとうございました❗️やはり龍冴と言えば豚そばなのか異常に豚そばが出る1日でした
シャッキシャキのもやしとゴリッゴリの麺が相性抜群なのでぜひご注文下さいませ‼️
月替り限定麺もあります⤵️ pic.twitter.com/6p0511Krxe — 麺屋とがしgr.【社員募集中】 (@menya_togashi) January 6, 2021Twitter@menya_togashi
各店舗個性があるので全店制覇してみては。
・ラーメンみなもと屋(豚そば、味噌豚そば)
仙台市太白区西多賀2-17-5
Googlemap
・麺屋とがし龍冴(豚そば、旨辛豚そば)
仙台市若林区新寺2-1-1サンシャイン菊平ビル1F
Googlemap
・らーめんかいじ泉店(豚そば)
仙台市泉区市名坂字黒木川原34-2
Googlemap
・らーめんかいじ東仙台店(野菜豚そば、野菜味噌豚そば)
仙台市宮城野区小鶴1-21-5
Googlemap
・らーめんかいじ利府店(豚そば)
利府町加瀬字新前谷地57-1
Googlemap
SNS:Twitter/Facebook/Instagram
(SNSはとがし系列共通)
青葉区柏木【千極煮干】
テイクアウト店内飲食ともによくお世話になっている千極煮干。
限定でカツオ・端麗・煮干・汁なしのG系を日替わりで出しています。Twitterでお知らせあり。

わたしのお気に入りは煮干のG系。たぶんどのG系もチャーシューと豚ソーキが乗ってくるのですが、このソーキがトロトロでおいしい。

麺は二郎系にしては弱いですがゴワゴワ系。煮干しラーメンも二郎系も好きな人は是非。店の前と、ちょっと離れたところに駐車場もあるので。
テーブル、カウンターありますが、煮干し系しかないので小さなお子様はハードル高いかも。でも、小学生の娘はここの中濃煮干が1番好きだって言ってます。
詳しくはこちら
八幡・柏木【千極煮干】せんごく煮干の店内とラーメン!
千極煮干
宮城県仙台市青葉区柏木2-6-28
Twitter/Googlemap
青葉区広瀬町【ビブグルメン】
先日行って美味しかった二郎系。

二郎ってジャンクでワイルドですが、ビブグルメンの二郎系はビジュアルも味も品が良くて女性でも食べやすい感じ。

個人的にはかなり好みなんですけど、麺が200gでこのヤサイの量では物足りないので大盛でも良いかも。
詳しくはこちら
【自家製麺 ビブグルメンで二郎系の豚そば】メニュー・店内ほか詳しく
自家製麺 ビブグルメン
宮城県仙台市青葉区広瀬町3-38
Twitter/Instagram/公式サイト
若林区沖野【一芯結】
亘理から若林区へ移転してきた人気ラーメン店【一芯結】
土日のお昼時は行列必至です。
行列を見ていつも諦めていたのですが、いつまでも食べられないので近々並びに行こう・・・
おはようございます❗
— 一芯結 (@issin0320) June 22, 2020
あいにくの天気ですが 今週も何とぞよろしくお願いいたします🙇🙇
レギュラーメニューで皆様のお越しをお待ちしております♪
昼、夜2部です😄
※テイクアウトは終了いたしました
ラストも楽しくいきましょう✨泣かそうとしないで下さいね 笑 pic.twitter.com/MAwyLpXZAg
一芯結の二郎系は、ヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメ増し、少なめコール可能な『ガッチリラーメン』
画像は普通のラーメンに見えますが、そのままでも結構な量。
Twitterで【一芯 がっちり マシ】と検索すると、見るからにスゴイボリュームです。
詳しくはこちら
一芯結(ゆい)のメニューや店内のようすなど
一芯結
宮城県若林区沖野3丁目6-60
Googlemap
Twitter/Instagram/Facebook
若林区荒町【仙臺 自家製麺 こいけ屋】
わたしの中では中華そばなど繊細なラーメンのイメージだったこいけ屋さん。
この記事をまとめていたら、ラーメン鬼首さんの投稿でこいけ屋さんの二郎系を発見!
令和二年3/21🌞
11:30open🤓
おはようございます
ウイルス当番設置中!
限定
辣油香る シャモ中華そば 極太麺
オススメ
厚切りチャーシューと柑橘塩そば
豚骨濃厚煮干豚そば 極太麺
川俣シャモ蕎麦
裏目
こいけ屋煮干タンメン
明日3/22最終日はお昼のみの営業になります。 pic.twitter.com/bYCX1GI7qA — 仙臺 自家製麺 こいけ屋 (@magokorobase) March 20, 2020
豚そばは二郎系になっているようです。
こいけ屋さんが共同開発したというビブグルメンの豚そばがおいしかったので、こいけ屋さんの豚そばもおいしいこと間違いなしですね!!
カウンター席のみの人気店。
仙臺 自家製麺 こいけ屋
宮城県仙台市若林区荒町153
Twitter/Instagram/Facebook
Googlemap
若林区荒町【げんちゃんラーメン】
豚ラーメンが二郎系のげんちゃんラーメン。
おはようございます、
本日営業時間変更です、
昼:いつも通り
夜:17:00~19:00デスヨ
よろしくお願いいたします‼️ pic.twitter.com/H1NgzsgpN8 — げんちゃんラーメン (@yanlijin1988) December 23, 2019
1cm以上ある分厚いチャーシューがホロホロジューシーと評判です。
麺は300gで小麦を感じられる極太縮れ麺。ここ旨そうですね。缶ビールあるし行ってみたいな・・・
野菜もう1本入れたら、倒れそう。 pic.twitter.com/4mHZXg3og8 — げんちゃんラーメン (@yanlijin1988) June 18, 2020
冷やし中華もすごくないですか?
麺の色濃い目で汁なしとか汁なし担々麺も美味しそうだし、ここは絶対行かなきゃ。
カウンター、テーブル席があって、子連れでも行きやすい雰囲気です。塩・野菜みそ・煮干ラーメンあり。
※提携駐車場はタイムズ荒町仙台第3
ラーメン1杯30分サービス ラーメン2杯から1時間サービス
げんちゃんラーメン
宮城県仙台市若林区荒町135松屋ビル 1階
Twitter/Googlemap
宮城野区福室【麺牛ひろせ】
チャーシューもローストビーフも味わえる牛骨ベースの二郎系【バッファ郎】
フライデーナイトは
ニンニクキメよう pic.twitter.com/qbA4hxZXTQ — 麺牛ひろせ【土日スタッフ大募集】 (@mengyuhirose) December 4, 2020Twitter@mengyuhirose
極太ボキボキ麺に、キレのある醤油と牛の甘み旨味たっぷりのスープが美味しいと評判です。二郎系には珍しくゴクゴクいっちゃうスープなんだとか・・・!
駐車場・カウンター・テーブルありで家族連れも利用しやすそう。
麺牛ひろせ
宮城県仙台市宮城野区福室 弁当2-25-2
公式サイト/Googlemap
Twitter/Instagram
宮城野区扇町【麺屋 ダダダ】
豚そばともつ鍋風味噌豚そばを食べたのですが、ここはまろやかでコクのある味噌が特においしいのではと思いました!


限定麺のもつ鍋風味噌豚そばは近かったら何度も食べていたと思います・・・かなり好き。
麺屋ダダダさんの特徴は割りばしよりも太い超極太麺!
麺は200gか300gが選べて、最大ギガ盛600g(300円)まで。野菜多めでヘルシーなので、200gなら女性でも完食は難しくないと思います。
テーブル席もあるので小学生以上のお子さんなら一緒でも大丈夫そう。
詳しくはこちらで紹介しています。
六丁の目【麺屋ダダダ】で豚そば・旨辛豚そば・中華そば
住所:宮城県仙台市宮城野区扇町3丁目5-1
SNS:Twitter/Instagram
Googlemap
青葉区双葉ケ丘【北海道ラーメン 雷】
醤油のブラックインパクトと、味噌のセカンドインパクトが二郎系のラーメン雷。
ココの特徴は何といってもドデカい肉。


薄いチャーシューと分厚いチャーシューが選べるのですが、映えを狙うなら厚い方、食べやすさでは薄い方でしょうか。
久しぶりに食べてみたいな。
お座敷もあり家族連れのお客さんも多かったです。
詳しくはこちらで紹介しています。
巨大チャーシュー!二郎系【ラーメン 雷】セカンドインパクト、ブラックインパクト、塩ラーメン!
北海道ラーメン雷
宮城県仙台市青葉区双葉ケ丘1丁目46
Twitter/Googlemap
青葉区宮町【カラテキッド】
カラテキッドの二郎系は豚ラーメン。
黒い非乳化キリっと醤油スープに、並みで麺量300gの平打ち太麺。
麺量は200gに減らすこともできるよう。
この投稿をInstagramで見る
粉唐辛子たっぷりの辛い豚ラーメンもあります。
豚がトロッとおいしいと評判。サッパリして食べやすいそうです。
カウンター席のみで6席と広くはないので、少人数で行くのが良さそう。
ラーメンカラテキッド
宮城県仙台市青葉区宮町1丁目3-5
Instagram/Googlemap
青葉区中山【魔界ラーメン 月光】
マシとか少なめコールはなしですが、券売機に0円のニンニク別皿、卓上調味料にラーメンのタレあり。
野菜くったりめでたくさん乗っていて、アブラカラメで熱々です。

何度か食べていますが、けっこうキツイです。豚は薄いのですが、背油しっかりめなのでアブラ弱い人はお腹いっぱいになると思います。食べたい。
テーブル席多く広めなのでお子様連れにもおすすめ。子供は鶏塩中華が無難かな。
詳しくはこちらで紹介しています。
【魔界ラーメン月光】男峠、鶏塩中華、ブタカツオ、油そば食べた
魔界ラーメン 月光
宮城県仙台市青葉区中山8-22-18
Twitter/Googlemap
青葉区小松島【野菜みそラーメン 鬼首】
ラーメン鬼首さんはずっと前から行ってみたいお店なのですが、SNSでスゴイ見た目のラーメンをたくさん見ているのでハードルが高くて勇気が・・・

ミニ油そばヤサイマシ

つけ麺
Twitterにて画像提供していただきました!
ラーメン鬼首さんのミニ油そばヤサイマシとつけ麺です♪

Twitterにて画像提供していただきました!
ラーメン鬼首さんの豚ラーメンアブラマシです♪
麺は200、300、400gから選べるようです。
わたしは野菜が多ければ200、少なければ300gがおいしく食べられる量なので、1番少ないので足りそうですね。あぁ食べたい見るだけでおいしそう。
みなさんが投稿しているTwitterの画像とかGooglemapの画像見てください。
店内は鉄道とクレジットカードのある風景とういうブログでわかりやすいです。
ラーメン鬼首さんに行ってきました。
一度店前まで行ったのですが、駐車場が良く分からなかったので記載しておきます。
駐車場
昼12台(店前4台焼肉屋さんの前も可 店舗裏8台)
夜10台(店前2台焼肉屋さんの前不可 店舗裏8台)
野菜みそラーメン鬼首
宮城県仙台市青葉区小松島3-1-38
Twitter/Instagram/Facebook
Googlemap
泉区七北田【ラーメン中々】
ここのブタ超旨いんですよ。ふわとろです。食べたほうがいい。


見ただけで旨いのわかりますよね。食べたくなってきた。
太平楽というラーメン店と同じ敷地内にあって、駐車場は十分。テーブル席、小上がり、カウンターとあって、子連れのお客さんも多いようです。
詳しくはこちら。
仙台市泉区【ラーメン中々】家族でランチへ♪
ラーメン中々
宮城県仙台市泉区七北田大沢柏33-1
公式サイト/Twitter/Facebook
名取・岩沼【麺屋小十郎】
名取と岩沼に2店舗。
メニューは
岩沼店:ラーメン、味噌ラーメン、まぜそば、中華そば、担々麺
名取店:ラーメン、塩ラーメン、煮干し油そば、つけ麺、中華そば
ラーメンとあるのが二郎系になっています。


名取店は店舗入口のタッチパネル式の券売機で麺量、ニンニクマシ、ナシなどお好みをチョイス。
店員さんが、岩沼店は席にタッチパネルがあると言っていました。
名取のイオンへ行くときは毎回ここでお昼食べたい。テーブル席あり、ゆったりと食べられるので、子連れも安心です。
詳しくはこちら。
【麺屋小十郎 名取店】G系ラーメン食べてきた
麺屋小十郎 名取店
宮城県名取市美田園6-1-1
Googlemap/Twitter
麺屋小十郎 岩沼店
宮城県岩沼市たけくま1丁目5-3
Googlemap/Twitter
ハードル高め!?の二郎系
仙台の二郎系で人気だけど、情報が少なかったり、お休みが多い、ルールなどでハードルが高そうな店舗はここで簡単に紹介します。
青葉区二日町【自家製麺キリンジ】
【全国送料無料】汁無し豚3食セット | 自家製麺キリンジ OnlineShop https://t.co/EIFyuTg3NA #BASEec @ramen_after_allから — 自家製麺キリンジ◥█◤二日町 北四番丁 仙台 UberEats Wolt (@ramen_after_all) May 19, 2020
Twitter@ramen_after_all
自家製麺キリンジ
ウーバーなど宅配に積極的
宮城県仙台市青葉区二日町15-15
Twitter/公式サイト/Googlemap
青葉区五橋【ラーメンの店まんじ】
ラーメンの店まんじ
ルール多め
醤油・味噌・塩・油そば
宮城県仙台市青葉区五橋2-5-11
Googlemap/Twitterの投稿
宮城野区平成【麺屋MARU】
お世話になります!
昼営業のご案内です。
11時から15時までです♪
牛つけ麺、牛汁なし、レギュラー、ZERO、油そばございます!
テイクアウトや鍋マルも随時予約承ります!
寒いので店内待ちも許可してます!
本日もよろしくお願いします! pic.twitter.com/177XBzZU7A — 麺屋マル@営業時間変わりました (@men_ya_MARU) December 6, 2020Twitter@men_ya_MARU
麺屋MARU
ルールあり
ラーメンが二郎系で牛系のメニューも人気
宮城県仙台市宮城野区平成2-18-1 第3ムカイヤマビル
Twitter/Googlemap/Twitter投稿
太白区中田【成りと】
成りと
休み多め
宮城県仙台市太白区中田3-8
Twitterの投稿/Googlemap
仙台市外の二郎系
自分のメモ用に仙台市外の二郎系もまとめます。
塩釜市【にらなんばんラーメン 香麺】
二郎系は【豪めん】
醤油、塩も辣油と辛みそ入りで肉がデカい。麺は黄色で太目の縮れ麺。
にら南蛮ラーメンもおいしそう。
営業時間
11時00分~21時00分
定休日:水曜日
宮城県塩竈市野田18-3
Twitterの投稿/Googlemap
大崎市古川【麺屋奏】
豚そばが二郎系で、麺量150g、200g、250gから選べて、辛みトッピングなどもあり。
めちゃんこ旨いっす! pic.twitter.com/UBHPLw7JO8 — 麺屋 奏 【公式】 (@menyakanade0710) January 28, 2021
Twitter@menyakanade0710
お持ち帰りキットも。
おはようございます🐔
お持ち帰りキット、
自宅でもお店の味を堪能出来ます!
麺量は300gでボリューミー!!
列があっても、
並ばずにご購入出来ますのでお時間に余裕がない方でもすぐ購入出来ます♪
ご来店時staffまでお声掛け下さい。
本日も美味しい一杯を…🍜✨
11時~OPEN
宜しくお願いします pic.twitter.com/gX64Gd0gfU — 麺屋 奏 【公式】 (@menyakanade0710) January 31, 2021Twitter@menyakanade0710
カウンターのみ。
麺屋奏
営業時間
11時00分~14時30分
17時30分~20時30分
定休日 水曜日
宮城県大崎市古川台町11−2
Twitter/Instagram/Googlemap