PR

盛岡駅周辺で昼飲みできる居酒屋19選

記事内に広告が含まれています。

メニュー、営業時間、価格などは定期的に更新していますが、最新情報は店舗のSNSや公式HPからご確認ください♪

更新のお知らせは各SNSで行っています。フォローよろしくお願いします♪

\フォローしてね/

3月に行った、盛岡日帰りハシゴ酒。

酒飲みの仙台→盛岡日帰り旅行プラン(昼ハシゴ編)

個性的な個人店が多くとっても楽しかったので、先日またバスで往復+ホテル小田島(宿泊3,400円!)を利用し、盛岡へ行ってきました!

しっかり下調べしたので、また次に行く際のメモ&酒呑みとの情報共有として盛岡で昼飲みできる店をこの記事にまとめます。

まだ未訪問のお店もカンタンにご案内していますので、HOTPEPPERやGooglemapのクチコミを参考にしてね。

平日、日曜祝日も昼から飲める居酒屋さんたくさんあります!楽しみましょう~!

PR

盛岡駅ナカ&駅前

この記事では、盛岡の繁華街

  • 「駅前通り(盛岡駅東口)周辺」
  • 「大通り・映画館通り周辺」
  • 「内丸」
  • 「肴町・南大通り周辺」

の中から、「駅前通り(盛岡駅東口)周辺」「大通り・映画館通り周辺」で昼(11時~15時)から飲める酒場を盛岡駅から近い順に紹介します。

内丸、肴町・南通り周辺で昼飲みできる酒場は盛岡で昼飲みできる居酒屋-内丸(櫻山横丁)と肴町・南大通り編で紹介していますよ。

南部ビストロうんめのす

盛岡駅の新幹線改札口からすぐのところ(フェザン入ってすぐ)にある「南部ビストロうんめのす」は、岩手地酒はじめ各地の人気銘柄を取り揃える日本酒好きにはたまらないお店!

他のお客さんが座っていたから撮影は控えたんだけど、大きな冷蔵庫に十四代、寒菊、赤武など人気・トレンドの日本酒がズラリ!

駅ナカで地酒が飲める施設の中でも、トップレベルいや1番と言っても良いくらいの品揃え(キラキラ系)ではないかな。

メニューは日本酒を中心に、定食、おつまみ、地ビール(ベアレン瓶)など。ちょい飲みセットもあります。

▼帰り際にちょい飲みしてきた
盛岡駅フェザン「南部ビストロうんめのす」日本酒居酒屋でチョイ飲みセット

▼店舗詳細

店名南部ビストロうんめのす
営業時間 11:00~21:30
L.O. 料理20:30/ドリンク20:30
定休日駅ビルフェザンに準ずる
フェザン公式サイト
詳細HOTPEPPER
電話019-601-5929
住所盛岡市盛岡駅前通 1-44
フェザンおでんせ館1階

白龍フェザン分店

盛岡じゃじゃ麺の元祖と言われる白龍(ぱいろん)ですが、アルコールを提供していない店舗もあります。

先ほど紹介した南部ビストロうんめのす隣にある白龍フェザン分店は生ビール、瓶ビール、日本酒、ベアレンビール、ハイボールなどアルコールメニューが充実!

食事時は行列ができるので時間に余裕を持って向かってね。

わたしはいつもフェザン分店で家飲み用にじゃじゃ麺をテイクアウトしています。テイクアウトは並ばず、ショーケース内の商品を持ってレジに行けばOK!

じゃじゃ麺食べに盛岡行きたくなっちゃった…

白龍は本店で昼飲みしています!

盛岡「白龍本店」じゃじゃ麺とビール!昼飲み&持ち帰り

店名白龍フェザン分店
営業時間11:00~20:45
定休日なし
公式サイトhttps://www.pairon.iwate.jp/index.html
住所盛岡市盛岡駅前通1-44
駅ビルフェザンおでんせ館1階

立呑 えびすけ

盛岡駅ビルフェザン地下1階めんこい横丁にある「立呑えびすけ」は、盛岡の地ビール・ベアレンビールの樽生が呑める立ち飲み屋があります。

営業時間は午前11時から。

岩手県産「佐助豚」「菜彩鶏」を炭火で焼き上げた串焼や岩手地酒のワンカップもあるので、サクッと観光気分も味わえます。

えびすけさんはせんべろセットが安いですよ!

選べるドリンク2杯+選べるおつまみ2品で1,300円。

詳しくは、公式サイトまたはGooglemapのクチコミをご覧ください。

店名立呑えびすけ
営業時間10:00~23:00
定休日不定休
SNSInstagram/Facebook
住所盛岡市盛岡駅前通1-44

ビアフロント ベアレン

岩手の地ビール「ベアレン醸造所」はドイツから120年以上前の醸造釜を移設し、独マイスターを取得したブルワーが地ビールを手造りするクラシックブルワリー。

醸造所で見学+飲み放題などができるプランもありますが、盛岡駅からタクシーで15分ほどかかります。

▼行ってきた
盛岡「ベアレンビール醸造所」見学で昼からクラフトビール飲み放題

酒飲みにおすすめなのは、ベアレンの直営レストラン!

特に盛岡駅東口正面(盛岡駅の地下道出口A1から出てすぐ右のビル)に位置する「ビアフロントベアレン」は、直営店の中で最も早い11時からの営業!

昼からベアレン樽生が楽しめます。

店名ビアフロントベアレン
営業時間平日・日11:30~23:00
金土  11:30~24:00
L.O.フード22:00/ドリンク22:30
定休日なし
その他●支払いは現金のみ
※9月中旬以降よりクレジットカードと電子マネーの取り扱い開始予定
住所盛岡市盛岡駅前通8-11
盛岡駅前ビル B1F

ビアベース ベアレン

ビアフロントベアレンと同じビルの地下1階にある「ビアベースベアレン」は土日祝日のみ15時から営業!

ベアレン&菜園クラフト樽生ビールの量り売りもあります。

ビアベースベアレンは、ベアレン直営レストラン最大の全席57席と席数も多く、カウンターや10名以上で使える個室、4名から利用できる料理付きの飲み放題プランも!

ご予約・詳細は HOTPEPPER からどうぞ。

店名ビアベースベアレン
営業時間平日 17:00~24:00
土  15:00〜24:00
L.O. 料理、ドリンク23:00
日祝 15:00〜23:00
L.O. 料理、ドリンク22:00
定休日なし
ご予約・詳細HOTPEPPER
盛岡市盛岡駅前通8-11
盛岡駅前ビル地下1階

ももどり駅前食堂

盛岡駅から徒歩約3分のところにあるももどり食堂は11時から22時半までの通し営業。

定食だけでなく単品メニューも豊富で、アルコール類は岩手地酒や本格焼酎、酎ハイ、カクテルなども提供。

名物のももどりはじめ、岩手県産の鶏を使用した鶏料理や岩手県産大豆の豆腐料理など、岩手グルメがいただけます。

お子様連れも歓迎のお店。ランチタイムは混みあいそう。

現在ネット予約は受け付けていないようですが、 HOTPEPPER から店舗情報の確認ができます。

店名ももどり駅前食堂
営業時間11:00~22:30
定休日なし
住所盛岡市盛岡駅前通10-4

坂本商店 酒屋で角打ち

盛岡駅近くで、角打ち(酒屋の隅で飲むことを角打ち-かくうちと言う)できる酒屋さん。

営業時間は10時から19時半で、おそらく盛岡で最も早い時間から飲める店!

日本酒のラインナップが素晴らしく、お土産選びにもおすすめです。

おつまみはありませんが、無料でつまめるおせんべいなどがあるよう。サク飲みにどうぞ!

店名坂本商店
営業時間10:00~19:30
定休日日祝日・年始・他
Instagramでお知らせあり
住所盛岡市盛岡駅前通10-4

おすすめ!大衆酒場モツレ

盛岡駅から徒歩約5分ほど。木伏緑地という北上川を眺めるロケーションでテラス昼飲みできる酒場が2店舗あります。

まず1軒目は大衆酒場モツレ。

屋内は外を眺めるカウンター席と厨房に向かって座るカウンター席があり、屋外はウッドデッキにテーブル席。

リーズナブルに最高のロケーションが楽しめますよ!

お通しなし。土日はお隣の遠野食肉センターとセットでハシゴ酒がおすすめです。

▼行ってきた
盛岡「大衆酒場モツレ」川を眺めるテラス席で昼飲み

▼店舗詳細

店名大衆酒場モツレ
営業時間平日 12:00~15:00/17:00~22:00
土日 13:00~22:00
L.O.は閉店1時間前
定休日火曜日
SNSInstagram
その他●カード・QR可
●子供可
●お通しなし
●禁煙
※木伏緑地内に喫煙所あり
電話019-613-9595
住所岩手県盛岡市盛岡駅前通11-11

おすすめ!遠野食肉センター

大衆酒場モツレのお隣にある遠野食肉センターは、土日のみ11:00~15:00まで昼飲みOK

屋外で遠野名物ジンギスカンのBBQができます!

リーズナブルなワインとおいしいジンギスカンでチョイ飲みも良し、ガッツリ呑むも良し。

テラスは特に人気で満卓になるので、HOTPEPPER から席のみ予約して向かうのがおすすめです。

2次会はお隣モツレでどうぞ。

▼行ってきた
盛岡駅東口「遠野食肉センター 木伏店」で昼からBBQ飲み!

店名遠野食肉センター 木伏店
営業時間平日 17:00~22:00
土日 11:00~15:00
   17:00~22:00
定休日火曜日
予約・詳細HOTPEPPER
SNSInstagram
その他●カード・QR・電子マネー可
●子供可
●お通しなし
●禁煙
※木伏緑地内に喫煙所あり
住所岩手県盛岡市盛岡駅前通11-11

大通り・菜園・映画館通り周辺

盛岡駅東口から徒歩5分ほどのところにある開運橋を渡り少し歩くと、大通り・菜園・映画館通り周辺の繁華街があります。

酒処 花太郎

本当は前回ハシゴ酒した際に立ち寄るつもりだったのですが、納豆巻の元祖!?盛岡「三寿司大通本店」の納豆巻でチョイ飲みでも書いた通り酔っ払いが2人いると予定通りに進まないこともあるわけで…

帰り際に、お店の外観写真だけ撮ってきました。

基本的には17時からの営業なのですが、日曜日のみ13時から営業しています。

日本酒好きが日曜日にゆっくりと昼飲みするなら迷わずココです!

おつまみ350円から、日本酒半合400円から。各地の人気銘柄や季節の日本酒が揃っています。

詳しくは Instagram または Googlemap をご覧ください。

店名酒処 花太郎
営業時間17:00~翌1:00
日曜日のみ13時から営業
定休日なし
SNSInstagram
住所盛岡市大通3-7-10

とり家 ゑび寿

盛岡ハシゴ酒した際、ホテル小田島へ向かう途中にオープンしたばかりの大衆酒場「庄や」を見つけました!

と思ったら、看板はお隣のとり家さんのものでした!!

とり家さんは日曜日のみ15時からの営業。

HOTPEPPER予約で、単品飲み放題1,500円のクーポンや4名から利用できる4,000円のお料理付き飲み放題が500円引きになるクーポンなどがあります。

クチコミ、詳細は HOTPEPPER からご覧ください。

店名とり家 ゑび寿
営業時間火~土 17:00~翌2:00
L.O. 料理 翌0:00/ドリンク翌1:30)
日曜日 15:00~23:00
L.O. 料理 21:00/ドリンク22:30)
定休日月曜日
ご予約・詳細HOTPEPPER
住所盛岡市大通2-7-23
M&M2ビル2階

大衆酒蔵 庄や

偶然見つけた日曜日だけ15時から飲める「とり家 ゑび寿」さん。

お隣「大衆酒蔵 庄や」さんは平日11半から14時までランチ営業しています。

ボリューム満点のランチで昼飲みも良いですよ!

土日は12時から営業しています。

1名から利用できる単品飲み放題は2,000円。お料理7品に飲み放題が付くコースは4,500円からあります。

庄やさんは全国に100店舗以上展開するチェーン居酒屋。とり家ゑび寿さんも同じグループのお店です!

「板前がいる町の酒場」とあって、鮮度の良いお刺身が名物みたい。

ご予約・詳細は HOTPEPPER からどうぞ。

店名大衆酒蔵 庄や
営業時間平日   11:30~14:00/17:00~23:00
土曜日  12:00~翌0:00
日・祝日: 12:00~22:00
定休日年中無休
ご予約・詳細HOTPEPPER
住所盛岡市大通2-7-23
M&M2ビル1階と2階

三寿司

納豆巻の元祖と言われている三寿司さんは、盛岡に4店舗展開。

大通りからは少し外れますが、三寿司菜園総本店は11時からの通し営業(平日は中休みあり)で昼から飲めます!

こちらはわたしが伺った大通り本店のメニュー。レギュラーメニューは共通です。

納豆巻は1本200円!

お昼限定のランチメニューもあるので、ランチを肴に昼飲みもおすすめです。

地元民の中には納豆巻だけで飲む人も!ハシゴ酒の1軒にサク飲みもおすすめです。

▼行ってきた(大通り本店の記事です)
納豆巻の元祖!?盛岡「三寿司大通本店」の納豆巻でチョイ飲み

店名三寿司菜園総本店
営業時間月~木   11:00~14:00/17:00~22:30
金・土   11:00~23:00
日・祝祭日 11:00~22:00
定休日元日のみ
公式サイトhttps://www.sanzusi.jp/
その他テーブル席のみ喫煙可
電話019-623-5500
住所盛岡市菜園2-5-3

大衆酒場 丸富士

営業開始は15時からと昼飲みには少々遅い時間からになりますが、ザ・大衆酒場といった雰囲気がたまらない「大衆酒場丸富士」さん!

名物は肉豆腐と鶏大根。串焼きは炭火焼き!

伺ったときはハシゴ酒の終盤。お腹がいっぱいで本当に休憩がてら立ち寄った形になってしまいましたが…

メニュー内容や雰囲気、活気も相まって15時からガッツリ居酒屋気分が味わえる酒場です。

メニュー表仙台の大衆酒場BEETLEに似てるな。

お得なせんべろ(お酒3杯+お通し+選べるおつまみで1,100円※お値上げあるかも)は17時まで!

人気店なので席だけでも予約しておくのがおすすめです。

ご予約・詳細のご確認は HOTPEPPER からどうぞ。

店名大衆酒場 丸富士
営業時間15:00~1:00
L.O. 0:00
定休日なし
SNSでお知らせしています
ご予約・詳細HOTPEPPER
住所盛岡市大通1盛岡市大通一丁目9-1
チスガビル1階-1

大衆酒場 チョウチン

大衆酒場丸富士の向かいにあります。2025年6月から、平日、土日祝日共に15時からの営業になりました!

丸富士とチョウチンは系列店で、クチコミなどを見るとコンセプトやお店全体の雰囲気も似たような印象ですが、丸富士は禁煙、チョウチンは喫煙可と分かりやすい違いがあります。

お料理は鶏焼売や鶏刺しなど鶏料理に力を入れているのが特徴で、リーズナブルでもおいしいと評判!

店員さんたちも仲が良いようで、賑やかで明るい雰囲気や丁寧な接客など居心地の良さからも高評価の多い酒場です。

こちらも平日から賑わっているようなので、席だけでも予約して向かうのがおすすめ。

ご予約・詳細は HOTPEPPER からどうぞ。

店名大衆酒場チョウチン
営業時間15:00~翌0:00
L.O.料理23:00/ドリンク23:30
定休日なし
ご予約・詳細HOTPEPPER
その他喫煙可
住所盛岡市大通1丁目7-12
浪岡ビル1F

握り飯銀香/日本酒bar銀香

こちらも丸富士、チョウチンと同じ系列の酒場。

11時半から14時までは握り飯メインの握り飯銀香、14時からは日本酒メインの日本酒bar銀香になります。

オールタイムアルコールやおつまみの提供あり!

ふわふわの握りたておにぎりで飲む酒もウマいんですよね~。ウニや紅生姜など、酒呑みのためのお握りもありますよ!

ご予約・詳細は HOTPEPPER をご覧ください。

店名握り飯銀香/日本酒bar銀香
営業時間11:30~23:00
L.O. 料理22:00/ドリンク22:30
定休日なし
ご予約・詳細HOTPEPPER
住所盛岡市大通1-7-6
PRENDRETHREE101

串焼き酒場 萬

「串焼き酒場 萬-よろず」さんも丸富士、チョウチン、銀香と同系列。2025年6月から、平日、土日祝日共に15時からの営業になりました!

萬さんは串焼き(炭火焼)メインの酒場ですが、オールシーズンおでんが食べられるのも魅力!

2名から予約可能なお料理付き飲み放題が4,500円からあります。

クチコミやHOTPEPPERを見ただけですが、丸富士、チョウチンの方がネオ酒場的な雰囲気で、萬さんはよりリアルな昭和感ある外観と内装。

串焼きがとてもおいしそうだし、他のお料理も好みの肴が揃っているので、同系列の中で行くとしたらわたしはココだな!

ご予約・詳細は HOTPEPPER からどうぞ。

店名串焼き酒場 萬
営業時間15:00~翌0:00
L.O.料理23:00/ドリンク23:30
定休日なし
ご予約・詳細HOTPEPPER
その他喫煙可
住所盛岡市大通1-7-13
シグナスビル1F

STREET BURGER

大通りからは少し離れます。

盛岡でハシゴ酒した際に宿泊したホテル小田島の近くで昼から飲める店を探して見つけたバーガーショップ「STREET BURGER」は11時から24時まで(平日は15時から17時まで中休みあり)営業。

岩手県産小麦とビーフ100%のアメリカンバーガーや、パスタ、ホットドッグなどを提供しています。

生ビールはハイネケン!ビールは他にも複数種類がありますよ~

HOTPEPPERクーポン利用で17:00~19:00までハイネケン含む一部アルコールが390円でいただけます。

1名から利用できるお料理付きの飲み放題は4,500円からあり、誕生日など記念日プランも用意されていますよ。

ご予約・詳細のご確認は HOTPEPPER からどうぞ。

1階テーブル席は禁煙、2階テーブル&ソファー席は17時から喫煙可。お子様連れも歓迎のお店です!

店名
営業時間月~木  11:00~15:00/17:00~21:00
金    11:00~15:00/17:00~翌0:00
土日祝日 11:00~翌0:00
定休日なし
臨時休業あり
ご予約・詳細HOTPEPPER
その他2階のみ17時以降喫煙可
住所盛岡市中央通1-12-3

大通りからは離れるけど…クラフトビール好きに!「Valo」

盛岡駅からは徒歩約15分。

12時~22時頃まで営業しているカジュアルでオシャレなビアバーです。

うちゅう、バテレ、ワイマーケットなど日本各地のクラフトビールを中心に、ビアカクテルやノンアルコールカクテルも提供。

フードはバーガーやピクルス、ステーキなどビールによく合う洋食メニューが揃っています!

詳しくは、Instagram@valo_morioka または Googlemapのクチコミをご覧ください。

お子様連れも歓迎のお店ですよ。

店名valo(ヴァロ)
営業時間12:00~22:00
定休日日・月
SNSInstagram
住所盛岡市菜園1丁目8-20八光ビル

盛岡駅周辺は昼飲みできる居酒屋がたくさん

本当は内丸や肴町・南大通りなど、盛岡バスセンター周辺の酒場もご案内したかったのですが、実際にまとめてみると盛岡には昼から飲める魅力的な居酒屋が多く…

盛岡駅周辺、駅前通り、木伏緑地、大通り、映画館通りだけでも紹介したい酒場が18軒!

ぶり子
ぶり子

昼飲みできるお店をGooglemapでピン付けしてみたよ!飲み歩くときに使ってみてね!

盛岡駅から徒歩約30分前後にある内丸、肴町、南大通り周辺の酒場は下の記事で紹介しています!

盛岡で昼飲みできる居酒屋-内丸(櫻山横丁)と肴町・南大通り編

盛岡のおすすめ記事は他にも…

こちらもあわせて、盛岡を楽しもう!

ぶり子
ぶり子

盛岡ハシゴ酒のとき泊まった
ホテル小田島も良かったよ!
安すぎて心配だったけど快適に過ごせた!

タイトルとURLをコピーしました