PR

仙台の立ち飲み屋まとめた

記事内に広告が含まれています。

メニュー、営業時間、価格などは定期的に更新していますが、最新情報は店舗のSNSや公式HPからご確認ください♪

更新のお知らせは各SNSで行っています。フォローよろしくお願いします♪

\フォローしてね/

ブログ更新そっちの気で、毎晩欠かさず酒を呑んでおりますぶり子です。

ぶり子@呑む食う書く:Twitter

酒はいいね。酒は心を潤してくれる。

今回ご紹介するのはサクのみにピッタリの「立ち飲み屋」さん。

今まで行った立ち飲み屋さんをメインに、今気になっている立ち飲み屋さんもご案内します。

気になっている立ち飲み屋さんは行ったらレポしますね~

PR

仙台の立ち飲み屋「国分町・東一市場編」

立ち飲みと言えばハシゴ酒。ハシゴ酒と言えば東一市場。

仙台駅前でも文化横丁でもいろは横丁でもハシゴ酒できるんですけど、個人的には昼間っから呑めるお店の多い東一市場を推したい。

だからまずは東一市場周辺の立ち飲み屋さんを紹介する。

東一市場「牡蠣小屋ろっこ」

牡蠣好きですか??

はぁはぁ…

あの…鮮…度抜群…の……

(*´Д`)ハァハァ…

牡蠣…

ぷりぷりの生牡蠣を……

つるんっとお口に…

そこに、生ビールをぶち込むと、

蒸し牡蠣も欲しくなる…

こちら「牡蠣小屋ろっこ」さんはいつでも生牡蠣&蒸し牡蠣が110円!!

欲しいものを欲しい分だけ、かっくらって去る。

これぞ立ち飲みの醍醐味…

牡蠣料理もありますよ!

詳しくは
東一市場「牡蠣小屋ろっこ」でちょい飲みハシゴ酒

店名牡蠣小屋ろっこ 東一店
営業時間17:00~24:00
土日は昼12時~0時
定休日年中無休
SNSInstagram
電話022-702-8049
住所宮城県仙台市青葉区一番町4-7-7
戸間77号
PR

東一市場「ぼんてん酒場」

こちらは未訪問!

ぼんてん酒場ってどこにあるんだろ??若者向けチェーン店だよね~??と思ってたのですが…

地図を見たら入るか悩みながら何度も通り過ぎていた!

東一市場の中でも特に「昭和ーーー!」な雰囲気の、深い色合いの木を基調としたあのお店。

カウンター内で炭火焼してて、お昼っから常連さんなんだろうな~ってお父さんがいたりして。なんともいい風情が漂っているんですよ…

お料理もお酒も全品300円と明瞭会計で、メニューも豊富!

ここは行かねば。

行ってきました!

▼詳しくは
仙台東一市場「ぼんてん酒場」で立ち飲み会

店名ぼんてん酒場
営業時間ランチ 11:30~15:00(LO.14:30)
夜   17:00~23:00(LO.22:30)
定休日日曜日
SNSInstagram
電話022-721-5150
住所宮城県仙台市青葉区一番町4-5-19

東一市場「大衆酒場中吉」「大衆酒場中吉 分店」

こちらも未訪問!

「油そば はてな」を運営する会社の立ち飲み屋さんで、本格〆ラー&油そばまで食べられちゃうお店です。

メニューは国産牛モツ煮込みや焼鳥が中心で、おつまみは100円台から、ドリンクは300円くらいからとリーズナブルなのが嬉しい!

東一市場に2店舖あって、本店と分店ではメニューがちょっと違うみたい。

▼本店のメニュー

▼分店のメニュー

分店の名物は豚足!

クチコミをチェックすると、気さくな店員さんや常連さんとのコミュニケーションを楽しまれる方も多いよう。

楽しそうなお店ですね!

▼行ってきた
東一市場「大衆酒場 中吉」でちょい飲み

店名大衆酒場 中吉
営業時間月~金曜日 17:00~23:30
土曜日   15:00~23:30
日曜日   15:00~21:00
定休日年中無休
SNS共通 Instagram
電話022-796-6984
住所宮城県仙台市青葉区一番町4-5-17
店名大衆酒場 中吉 分店
営業時間月~金曜日 17:00~23:30
土曜日   12:00~23:30
日曜日   12:00~22:00
定休日年中無休
SNS共通 Instagram
住所宮城県仙台市青葉区一番町4-5-18

[

一番町広瀬通「PUBTHESWANパブザスワン」

菅原酒店、知ってますか?

ディズニーストアの向かいにある、立ち飲み×宝くじ屋×タバコ屋(葉巻もある)さん。

現在リニューアルして「PUBTHESWAN-パブザスワン」というオシャレな立ち飲みバー(タバコ吸えます)になっています!

食べ物おいしいし、クラフトビールやウイスキー、カクテル、日本酒などドリンクメニューも豊富なんです。

ここは女性の1人呑みにもおすすめです。

スイーツもありますよ~

詳細・ご予約はホットペッパーで。

▼詳しくは
仙台「PUBTHESWANパブザスワン」

店名PUB THE SWAN
(パブ ザ スワン)
営業時間月曜日~木曜日 10:00~21:00
金曜日     10:00~22:00
土曜日     11:00~22:00
日曜日     11:00~20:00
詳細・ご予約ホットペッパー
住所宮城県仙台市青葉区一番町4-3-1
電話022-222-6381
公式サイトhttp://sugawarasaketen.sakeblog.net/
SNSTwitter/Instagram/Facebook
PR

仙台の立ち飲み屋「いろは横丁周辺編」

仙台の夜のハシゴ酒なら、チョイ飲みにピッタリのお店がひしめく「いろは横丁&文化横丁」。

この界隈の立ち飲み屋さんは2軒しか把握していませんが、他のお店とのハシゴ酒も合わせて楽しんでもらいたいところ。

いろは・文化横丁周辺の居酒屋さん

いろは横丁「牡蠣小屋ろっこ」

東一市場で紹介した生牡蠣&蒸し牡蠣が110円で食べられる「牡蠣小屋ろっこ」さんは、いろは横丁にもあります!

いろは横丁の方が常連さんが多くてアットホームな雰囲気。

こちらは近くの系列店「ピッツェリアろっこ」さんからピザの出前も取れちゃいます!

このね~、ろっこのピッツァがまたウマいのよ!

安いのに、耳までウマい。お料理もおいしい。

しかもさー、ワイン1杯110円なの。ぜひハシゴして。(特に蛇口ろっこめっちゃお気に入り)

2階は小人数から団体さんも入れるテーブル席になっています。

▼詳しくは
いろは横丁「牡蠣小屋ろっこ」100円の牡蠣ぺろぺろ食べる

店名牡蠣小屋ろっこ いろは店
営業時間15:00~0:00
定休日なし
お休みはSNSでチェックしてね
SNSFacebook/Instagram/Twitter
電話022-722-6531
住所仙台市青葉区一番町2丁目3

いろは横丁「スタンドオオトモ」

いろは横丁にある「スタンドオオトモ」さんは、安い・ウマい・早い・映える立ち飲み屋さん!

フォロワーさん情報で今はもうちょっとお値上げされているみたいなんですけど…

他にはないドリンクメニューや牛たたき、牛ローストユッケなどが気軽に食べられるのが嬉しい!

ビジュアルがキレイなポテサラや、すぐに食べられて味染み染みの煮込みもおすすめです!

有料のイスもありますよ~

▼詳しくは
いろは横丁「スタンド オオトモ」

店名スタンドオオトモ
営業時間火~金曜日 14:00~21:00
土・日曜日 12:00~21:00
定休日月曜日
SNSハサミヤオオトモInstagram
住所宮城県仙台市青葉区一番町2-3-28
壱弐参横丁内

青葉通一番町駅「呑み処 たから屋」

こちらは未訪問!

いろは・文横からは少し離れますが、徒歩5分かからないでしょ。

一番町青葉通駅そばの藤崎斜め向かい&マックのお隣に位置する「呑み処 たから屋」さん。

仙台の吞んべぇなら気になったことのあるお店ですよね!?

たから屋さんでは旬の肴やお料理を中心に提供していて、特にせんまい刺しが人気みたい!

お値段は特別「やっすい!」というわけではないのですが、良いもの、おいしいものを気軽にリーズナブルに食べられる立ち飲み屋さんで、日本酒のチョイスも絶妙。

店主さんの人柄を気に入って通う人も多いよう。

掘り出しもの感のない場所柄で食指が動かなかったんだけど、調べれば調べるほど行きたくなるお店。

ここ要チェックだわ。

店名呑み処 たから屋
営業時間17:30~23:00
定休日日曜日
SNSInstagram
住所宮城県仙台市青葉区一番町2-5-1
大一野村ビル 1階
PR

仙台の立ち飲み屋「仙台駅前(西口&東口そば)編」

ちょっと飽きてきたな。

クラフトビール呑みに行きたいのでサクサクいきますね。

仙台駅西口「焼きとん 立呑み大国 政岡通店」

「焼きとん 立呑み大国 政岡通店」も仙台駅そば!

仙台の昼呑み定番「もつ焼専門 丸昌」さんの並びにあって、お昼すぎから呑めるお店。

カウンター内にサバサバ系美人な女性店員さんがいて、女性も入りやすい程よい活気が良いのよね。

ここ男性客が多いから逆ナンにちょうdおっと誰か来たようだ。

▼詳しくは
焼きとん 立呑み大国 政岡通り店

店名焼きとん 大国 政岡通り店
営業時間14:00~24:00
定休日年中無休
公式サイトhttps://m-sysinc.jp/shop/
SNSInstagram/Twitter
住所宮城県仙台市青葉区中央1-8-22
サンスクエア庄司ビル 1F
PR

仙台駅西口「伊達の立呑み処 升や」

実はこの記事、先日日本酒飲み放題がスゴい「らっしゃい」さんに行ったときに見つけた「伊達の立呑み処 升や」さんと、次に紹介する「立ち呑み かめや」さんが気になって書き始めたんですよ。

「伊達の立呑み処 升や」さんはオープンしたてなのか(2020年12月オープンだったようだ)女性も利用しやすい清潔感のある立ち飲み屋さん。

外観もだけど中もオシャレ。

お料理はちょっとイイお値段の旬の海鮮や牛タンに、リーズナブルにつまめる串焼き(焼鳥ウマそう)、酒呑み好みのおつまみもあって、お財布と気分に合わせて楽しめそう。

お刺身鮮度良くておいしそうだな。

▼行ってきた
仙台「伊達の立呑み処 升や」でチョイ飲み

店名伊達の立呑み処 升や
営業時間16:00~23:00
定休日日曜日
SNSInstagram
住所宮城県仙台市青葉区中央3-1-17
本田ビル 1F

仙台朝市の奥「立ち呑み かめや」

ここが気になってた!!

「立ち呑み かめや」さんは常連さんらしき人達が店外まで溢れていて、めっちゃ楽しそう…

クチコミを見てみると、お客さん同士の距離感が近く初めましての人でもすぐに打ち解けられる雰囲気みたい。

ワイワイ呑みたい人にピッタリのお店!

「立ち呑み かめや」さん立ち飲み屋さんとしては珍しいお通しがあるのですが…

数種類から選べるし、ひとひねりあるメニューが魅力的!

ヒラメと空豆のマリネ

お通し以外のメニューも他のお店とはちょっと違ってワクワクするよね。

行ってみたいな~

▼行ってきた
仙台朝市「立ち呑み かめや」ベロンベロンで呑んできた

店名立ち呑み かめや
営業時間月~金曜日 16:00~23:00
土曜日   14:30~23:00
定休日日曜日
その他ブログで確認してね
SNSInstagram
電話022-724-7044
住所宮城県仙台市青葉区中央4-4-3
PR

仙台駅東口「櫻井商店」

仙台駅東口にめっちゃイイ立ち飲み屋さんを見つけました!!

酒屋さんが営業する「角打ち」ってやつなんですけど、激安でメニューもなかなかのラインナップ。

酒屋さんだから、お酒が買えちゃうってのも魅力。

注文は券売機で購入してからお店の人に渡すシステム。

接客はサッパリしているので、ゆっくり店員さんと話をしながらって感じではなくサクッと呑んで出る感じ。(いやな感じはない)

おつまみは100円台、ドリンクは300円台からあるので、待ち合わせのちょい飲みにもおすすめです。

角打ちの営業時間は一応16時くらいかららしいんだけど、常連さんによるとお昼くらいからでも大丈夫とのこと。

忙しいときは難しいかもだけど、ちょっと早いかな?ってときはダメ元で覗いてみるのもイイかも。

▼詳しく
仙台駅東口「櫻井商店」酒屋で立ち飲み!角打ちが楽しい店

店名櫻井商店
営業時間月~金曜日 10:00~22:00
土曜日   11:00~22:00
立ち飲みは16時くらいから。
お昼頃から飲める場合も…
定休日日曜日
SNSInstagram
住所仙台市宮城野区榴岡1‐2-48
電話022-256-2255
PR

仙台の立ち飲み屋さん巡り楽しんでね

今回は当ブログ内で紹介している立ち飲み屋さんと、いまわたしが気になっている立ち飲み屋さんを紹介しました!

スッキリしたのでこれからシャワー浴びてIPA本舗行ってきます。

ぶり子
ぶり子

このブログでは他にも酒呑みにおすすめのお店をたくさん紹介しています!他のも読んでって~!!


Twitter でもよろしくね♪

タイトルとURLをコピーしました