PR

仙台駅前【もつ焼専門 丸昌】昼飲みできる安い人気居酒屋

記事内に広告が含まれています。

メニュー、営業時間、価格などは定期的に更新していますが、最新情報は店舗のSNSや公式HPからご確認ください♪

更新のお知らせは各SNSで行っています。フォローよろしくお願いします♪

\フォローしてね/

この記事は火災前(リニューアルオープン前)の丸昌の記事です。

リニューアル後については 仙台「駅前酒場 もつ焼専門 丸昌」復活の人気居酒屋!ランチ昼飲みもおすすめ で詳しく紹介しています。

PR

仙台駅前の大衆酒場「丸昌」はカウンター&テーブル席あり

仙台駅西口から徒歩すぐのところにある大衆酒場「もつ焼専門 丸昌」はおひとり様でも利用しやすいカウンター席とグループでの飲み会に便利なテーブル席のあるお店。

安いだけではなく満席でもお料理が出てくるのが早く、お値段から予想される以上のお味で提供してくる超ハイコスパ店!

政岡通りという小路にあります。

仙台駅から徒歩5分もあれば到着♪

丸昌はお昼から深夜まで営業する超人気の居酒屋さんでして、土日はお昼も行列ができることも。

並ばずに入れたらラッキー!

店内は活気があって、飲んでいいんですか!?仕事中じゃないんですか!?と思うような、スーツ姿の人も目立ちます。

PR

丸昌の夜のメニュー。もつ焼きは何時から?

丸昌さんの夜メニューは16時から。

なんですけど、16時以降にモツが入荷するらしく、この時間から食べられることはほとんどありません。遅いと18時以降になることも。

かといって、遅すぎると品切れ・・・
(人気の串からなくなっていって、22時には全部ないなんてことも)

まぁでもね、16時、17時頃に入ってモツを待ちながら飲むのもイイかと。

だって、サバ塩焼き、カキフライ、鶏唐ポン酢、アジフライ、ニラ玉などが150円…

スーパーのお惣菜よりもお安く飲めちゃいます!!

飲み物メニューも充実していてやっすいんですけど、樽ジョッキ・ビールは発泡酒しかありません。

PR

もつ焼き丸昌で夜の飲み会を体験

ぶり子
ぶり子

丸昌で並びながら読んでいる人の暇つぶしになるかなってことで、無駄話も書いています。要らない人はサクサク飛ばしてね♪

午後4時には行列のできる人気店です。3次会のこの日は並ばずに着席しました。

カウンター、テーブル席のある店内。活気に満ちています。

フードメニューは30円~380円、日本酒はコップ酒が290円から!

樽ジョッキ中が330円と、1000円あれば、樽ジョッキ2杯とおつまみをお腹いっぱい食べられます。

わたしは映画デートのランチにオシャレなお店に行くよりも、丸昌で昼ビールランチがしたい。

お通しはお決まりのゴマ油がかけられたキャベツ。

萩の鶴のコップ酒330円をいただきまーす。

前回、290円という価格で鳥刺しが食べられるということに感動したわたしは、今回も迷わず注文!

このボリュームで290円はお得感スゴイ!

ポン酢でびしょびしょになっていて死ぬほど酒がすすみます。もはやポン酢で飲めば良いと思う。

誰かがトマトを注文していました。180円。

「お前は板東英二か!」

ゆでたまご(50円)を注文したMちゃんに、Mちゃんの旦那さんがすかさず突っ込みを入れます。

今思えば少しも面白くないのですが、ハシゴ酒3軒目のわたしたちは腹を抱えて笑っていました。

ポン酢でビショビショになった筋ポン(200円)と、もつ焼きメニューからつくね、ハラミ、ハツを注文。

もつ焼きは130円と他のメニューの価格から考えると割高感があるように感じますが、大きめに切りつけられておりでボリューム満点!

他の安価な居酒屋と比べて味も良い。

2杯目は梅酒ソーダ。

近況を話尽くしたわたしたちは、宇宙人についての考察をします。

宇宙人は未来のわたしたちだよね。

例えば、近年では多くの人が大金を払ってまで全身脱毛をしているのだから毛は要らないし、頭髪もない方が快適で差別も無くなって良い。

クローンなど何らかの方法で生命体を維持することが出来れば、生殖器や性別は不要。

最近の子供は柔らかいものばかり食べて顎が細くなったと言われているが、今後それは顕著化し、いずれは噛むような食事が無くなるのかもしれない。

食事は液体だけで良いということになれば、歯も要らないし、歯がなくなれば顎はより細くなる。

SNSでは人間とは思えないような目の大きな女が可愛いともてはやされているが、一般にいう宇宙人像は彼女たちのように目がでかい。

そんな話を酔っ払いたちは真面目に語らいます。

駅前グラタン。

マカロニたっぷりのグラタンが、190円です。

ひとりで食べたら腹8分目でしょうか。普通にうめぇ。

190円だから美味しいのでしょうか。価格破壊で訳が分かりません。

そしてまた別の日は・・・

定番のお通し、キャベツに

全く色気が感じられない盛り付けのおでん(1個50円)。

全く色気が感じられない皿で運ばれてくるエイヒレ(380円)と、なんだあのデカいオムレツ。

ニラ玉(150円)かよ。ボリュームすげーなオイ

そして、炙りシメサバ(280円)も安定の激安。

どういう話の流れかはわかりませんが、話題はオッパブになっていました。

女王様はМちゃんです。

  • オッパブに行ったことがあるか
  • オッパブとはどんなところか
  • オッパブではどんなことをするのか
  • オッパブでどんなことをしたのか

まるで羞恥プレイのような尋問が繰り広げられます。

いつも素直なO和田くんは聞かれるままに(ニヤニヤ顔で)全てをさらし、純真系魔法使いYさんはその隣で話を振られようとも無言か答えにならない曖昧な回答を貫きます。

これは、恋人から好みのプレイを聞かれたときの反応に似ているのかもしれない。

あるいは、浮気がばれたとき。

そんなことを思いながら眺めていると


「で、、、楽しかったですか?」

「ねぇ、楽しかったですか?楽しかったんですか??」


「〇和田くんは、楽しかったって言ってましたよ!楽しかったですか??」

酔っ払いMちゃんが口を開こうとしない純真系魔法使いYさんに集中攻撃です。


何も言えないでいるのだから、楽しかったに決まっているじゃないか・・・

「なんなのこの人…ほんとやだ…」

うなだれるMちゃんの旦那さん。彼はもしかしたら、帰り際に同じ尋問を受けることになるのかもしれない。

メニュー眺めながらO和田くんが、「なんだこれ」と注文していたミンナミンCサワー。

オロナミン●じゃないの・・・

めちゃくちゃ甘い飲み物。

安い酒をたくさん飲み、丸昌の閉店までしたたか酔ったわたしたちは、4次会へ。

誰かの具合が悪くなるか、店が閉まるかするまで飲み続けるのが常。

▼おすすめ記事

リニューアル後の丸昌については 仙台「駅前酒場 もつ焼専門 丸昌」復活の人気居酒屋!ランチ昼飲みもおすすめ をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました