ゆりあげ港朝市内の屋内施設『メープル 』でメガ盛り丼を食べたわたしは、ほろ酔いで朝市をプラプラ。
一皿1,000円の炉端焼きセット(ゆりあげ港朝市には無料利用可能な炉端がある)
海藻類。
体がデカいせいでちょいちょい映り込んでくる夫の太い腕。
鮎の塩焼きにもつ煮に玉こん
たくさんのお魚と
たくさんの出店。
まるでお祭りですね!!
これが毎週行われているとは驚きです。
あれもこれも食べたいな~とは思うものの、お腹はひとつ・・・
何ならさっき海鮮丼でビール飲んだし・・・
でも、これは外せない。
ゆりあげ港朝市 天童製麺の営業時間
天童製麺さんの営業日ですが、
Googlemap情報では
土曜日 6時00分~13時00分
日曜日 6時00分~13時00分
なのですが、お店のTwitterを見ていると基本日曜のみの営業のようです。
営業日はTwitterで確認するのが無難かと。
Twitter@天童製麺
営業時間ですが、なくなり次第終了ということです。
わたしの訪問時は13時まで大丈夫そうとのことでしたが、11時には終了してたというクチコミをどこかで見ました。
この日の10時半頃はこんな感じ。撮影したときはタイミングよく空いてしましたが、ちょっと朝市内を探索している間に満席に。
画像では確認できませんが、奥の方にテーブル席もあり、小さなお子様連れも多かったです。
天童製麺のメニュー
基本のメニューは中華そば。
小盛150g(600円)
並200g (650円)
大盛300g(750円)
トッピングは、煮玉子(100円)、のり増し(50円)、肉増し(200円)、ねぎ増し(50円)、メンマ増し(100円)
券売機には油そばと冷たい肉中華も。この日、冷たい肉中華は9時からの販売でした。
Twitterボタンは現時点では100円がきくらげ、200円がバラ大判煮豚となっています。
フォローして要チェックですね♪
持ち帰りは丼持参で油そばと茹で前の麺200gが150円というのがあります。麺買えば良かったな・・・
今時期はつけ麺なんかで簡単に美味しく食べられますよね。麺つゆでもいいし、ごまだれに辣油や山椒入れたり。
天童製麺の中華そば 小
カウンターに着席。
わたしが注文したのは中華そば小。
こういうところのラーメンで美味しかったことがないのでどうかなと思ったのですが、周りを見ていると好みの太縮れ麺。
オーダーから着丼までは早く回転も良さそうなので、並んでいてもすぐに食べられるんじゃないかなと思います。
見た目はシンプルなザ・中華そば!!
ケンちゃんラーメンみたいな。
フーディーで撮っていたので色が違いますが
最近は無加工がほとんどです。
おっ!うまいじゃん!
スープはクリアでキリッと強い塩味。苦味を感じるくらいのガツンと煮干し!
シンプルだけどパワフルでクセになりそう。
メンマは穂先メンマと書いている人もいるけど、わたしのはゴキゴキ食感の主張の強いメンマでした。
豚は柔らかくもちパサ。
スープもですが、麺はかなりパンチがありますよ!
つるっと入ってゴワゴワプリプリ食感。ぶりんぶりんと弾む麺!
茹で加減ですかね?麺はかなり硬い方で噛みしめる感じです。
シンプルな中華そばに見えますが、個性はガッツリありますね~
朝市行ったら次も絶対食いますね。厨房内の男性が無表情でもくもくとラーメン作っててかっこよかったですへっへっへ
冷たい肉中華
夫は冷たい肉中華を注文していました。
見た目は山形の肉中華!(+椎茸)
コリコリ歯ごたえの良い親鳥チャーシューたっぷり。
これ好き。
椎茸は干し椎茸?冷凍?噛むと萎むんですけど、スープに戻すとお出汁を吸ってまた膨らむ・・・
ひと口かふた口いただいただけなのと日にちが経ってしまったので朧気ですが・・・
冷たい肉そばのスープがお出汁控えめで塩味強めになった感じ。
山形のお蕎麦屋さんで食べる肉中華って肉そばよりも甘く感じるけど、あれは同じスープで麺の甘味が出てるのかな??天童製麺さんはあの甘さがなくサッパリとしたスープ。
宮城の肉そばは藤七さんが美味しいです。肉中華は甘かった。
【藤七 上杉本店】仙台で山形の肉そば!メニューなど詳しく紹介
麺は中華そばと同じですね。
天童製麺さんは、麺が良いですね~。それに負けないスープも◎
どちらも塩味は強めかな。優しいよりはワイルド系ですね♪
仙台では『自家製麺 渡辺』さん、山形では『ケンちゃんラーメン』や『金子』さんが好きなかたに受けそうなラーメンです。
次は油そばとラーメン食べようかな!
ゆりあげ港朝市には他にもラーメンが食べられるお店が・・・
ゆりあげ港朝市内では他にも・・・
閖二郎なる二郎系ラーメンもあったりします。この日10時半にはシャッターが閉まっていました。
こちらは 魔神ノブゥ さんの 宮城 閖上 【閖上朝市 閖二郎etc‥】で紹介されています!
朝市内の屋内施設メープル館千屋さんでは海鮮ラーメンも食べられますよ。
海鮮丼の紹介記事ですが、メニューでしたらこちらでも確認できます。
閖上ランチでメガ盛り海鮮丼!メイプル館の千屋さんへ
ほかにも美味しいものたくさんありますので、早起きした日曜日にはぜひ朝市へ♪