八幡1丁目のバス停近く、デイリーヤマザキ八幡2丁目店の脇の道に入ってすぐのところにある【麺屋 吉兆。】友人から塩ラーメンをおススメされて気になっていました。
麵屋 『吉兆。』
11:30~14:30
17:00 〜20:00
定休日:月曜日
仙台市青葉区八幡2-5-1
022-7257277
Twitterで限定麺など公開!


混んでいない時間を狙って、13時半の来店です。店内はカウンター席とテーブル席があり、入ってすぐ右側に食券販売機があります。
おすすめの塩ラーメンは比内地鶏を使用。味噌・中華そばも比内地鶏を使用したものがあります。
豚骨醤油、豚骨味噌と、期間限定の、しじみ100%、黒味噌マー油のラーメン。
チャーシュー丼など、ごはんものも豊富で、何を食べるか悩みます。
肝臓を労わってしじみにしようかな。しじみラーメンと餃子。
餃子がない。
ラーメンと餃子でビールを呑もうと思ったのですが、餃子がありません。
どんなに探しても餃子のボタンはありません。わたしは、しじみラーメンを諦め、黒味噌マー油を押しました。
一番、ビールに合うだろうと思ったのです。

麵屋『吉兆。』のビールはアサヒの中瓶でした。
黒味噌マー油


こちらが、黒味噌マー油ラーメンです。
確かに黒いです。見るからにビールがすすみそうです。
チャーシュー、メンマ、白髪葱、ニラがのっています。煮卵も食べたいですが、食券販売機には見当たりませんでした。

焼きそばのような色と形状の麺です。細めのストレート麺。
食べてみると、歯ごたえがありプツンと切れる麺です。
スープは八丁味噌のような濃い色です。
焦がしにんにくでしょうか。
芳ばしい香りと味わいに、円やかな味噌と、自然な甘味。濃厚な味噌が旨いですね。
濃いめなのでビールにもよく合います。
スープでビールが呑めます!!
ニラ!ビール!ニラ!ビール!
白いご飯にも合うに決まっています。
白髪葱と食べるとサッパリしてこれも良いです。
チャーシューは脂っこくなく、固すぎない程度に歯ごたえがあります。
メンマも程よい歯ざわり。少し柔らかめで優しい味付け。

味噌が円やかで旨いなーと、ビールと共に完飲しました。わたしは女性にしては食べるほうですが、量は丁度良いです。
替玉が100円でいただけるので、食べようかと思いましたが、今ある服が着られなくなると困るので我慢しました。
辛味噌ラーメン



2回目の吉兆。
今回は辛味噌ラーメンをいただきました。
スープひとくちめは油感がありマイルドな印象で、よく見てみると表面に少々厚めの油膜があります。山椒を感じる爽快感のあるピリ辛なスープには胡麻がたっぷりと入っていて、自然な甘味を感じます。
黒いのは胡椒のようにも見えますが、食べてみたら違うようでした。
品のある程度に唐辛子に、さり気無くにんにくの効いたやりすぎない系辛味噌ラーメンです。


多加水中太ちぢれ麺はツルツルとして食べやすいのですが、最近ボッキボキの麺ばかり食べているわたしにはつまらないです(・´з`・)
トッピングはアサツキ、こまぎれの炙りチャーシュー、メンマでした。
よく炙られたチャーシューは芳ばしくてとても美味しいです。スープに良い味わいを加えているように感じます(*´ω`*)
美味しいのですが、わたしは黒味噌マー油の方が好きです。

明るく人のよさそうな店主さんと、丁寧に対応してくださる店員さんで好印象でした。
カウンター席にバッグなどを置くかごが備えられています。このような気遣いが嬉しいです。
麵屋 『吉兆。』
11:30~14:30
17:00 〜20:00
定休日:月曜日
仙台市青葉区八幡2-5-1
022-7257277
お酒は20歳になってから。のんべーほど、酒量はほどほどに。