仙台【富貴寿司】ランチ・昼飲み・ディナーで利用

管理人のぶり子は秋田出身・仙台在住の39才。
お酒と鰤の刺身が大好きです!

メニュー、営業時間、価格などは取材時または投稿日のものがほとんどです。最新情報はSNSや公式HPのリンクからご確認ください♪

更新のお知らせはTwitterで。フォローよろしくお願いします♪

更新はTwitterでお知らせ!



大将『とらさん』が選んだ日本酒がお寿司やお料理にベストマッチ!

宮城の旬の食材を肴に、宮城や東北を中心とした季節の地酒を楽しむことができます。

ぶり子
ぶり子

何度も富貴寿司に足を運んでいるわたくしぶり子が
・メニュー
・ランチ
・晩酌セット

・昼飲み
・夜飲み

 を詳しく紹介!よく飲みよく食べます!!

仙台の老舗すし店『富貴寿司 虎屋横丁本店』

富貴寿司さんは創業60年以上!

宮城の食材をふんだんに使用した『元祖仙台漬け丼』も食べられる寿司店です♪

入口から貫禄がありますよね~

でも、安心してください!

ランチタイムは1000円以内で季節の地魚を楽しめる丼物もあり、握りも1500円からとお手頃。

手書きのイラストメニューなどからもわかる通り『気軽に入れる』お店なんです。

寒い時期のメニューには〆までつく鍋お鍋(しかも2000円!)や、

昼からいただけちゃう『酔いの市セット』という晩酌セットまであるんです・・・

ぶり子
ぶり子

使い方いろいろ!
お寿司屋さんで晩酌セットしてお寿司つまんで、お鍋まで食べられちゃいます♪

ホクホク・・・

店内はカウンターと小上りに4人がけのテーブル席が1卓、6人がけが2卓。

4人がけの小上がりは個室にもなります。

富貴寿司のランチメニュー

 この日のランチメニュー
・ちらし     860円
・にぎり     1500円
・寒ブリ丼    950円
・宮城サーモン丼 950円
・海鮮めかぶ丼  860円
・仙台漬け丼   1750円

宮城の旬の食材を使用したメニューで、季節により内容が変わります。

ランチタイムである14時までは、丼はシャリの大盛りサービス。全メニューお椀付き!

ランチ にぎり寿司1500円

富貴寿司では宮城定番の皿盛お寿司♪

かんぴょう巻き・まぐろ・あいなめ・サーモン・いくら・ほたて・えび・いわし・たまご。

わたしは大食いなので足りるか心配だったのですが、巻物もついてきて見た目にもボリューム満点です!

脂ノリノリのいわし。

あいなめは甘味がありシコシコ食感。

にぎりは大きめでお腹がいっぱいになります。

お椀はその日その日でいろいろなお魚のあらを使ったお味噌汁。

臭みなく脂が乗ってふわふわの魚。

これで呑めます!

富貴寿司の醍醐味は豊富な日本酒ラインナップ。

富貴寿司の大将「とらさん」は日本酒に詳しいので、ぜひお寿司に合わせてお任せしてみてください!

気さくで話し上手なとらさんのおかげで昼から楽しく呑めちゃいます。

ランチ カツオ漬け丼 1000円前後

娘が注文したカツオの漬け丼は・・・

ご飯の上に、細かく刻んだガリやかんぴょう、その上に生姜のきいたカツオの漬けがたっぷりと乗っています。

真夏の暑い日だったので、薬味たっぷりが嬉しい!

カツオはたっぷり!モリモリ。

富貴寿司の晩酌セット 酔いの市セットで昼飲み

富貴寿司には、昼から呑める『酔いの市セット』というものもあります。

この日は昼の12時。

呑みもの1杯・お通し・お刺身2点・お寿司3かんで2200円

ランチで呑んだほうがお得かな??

日本酒はメニュー表以外にも季節酒があり、こういうお酒が呑みたいというと選んでもらえます。

宮寒梅を出している蔵の季節の限定酒!

「和屋」という酒屋さん(居酒屋新幹線 古川編に登場したんですよ~)でしか買えないお酒です。

ラムネに似た清楚で清々しい香り。お米のような控えめの甘味で、サラサラ呑めちゃう。

和食との相性抜群ですね~!

はじめに軽くイカを炙ったものと、ひろっこに酢味噌をかけたもの。

ひと手間が嬉しい!

お刺身が3点。

外のメニューには2点とありましたが、ブリが好きだと言ったからサービスしてくれたのかも。

マグロはトロか中トロ?

柔らかく溶ける~!

塩釜の東で獲れる『三陸塩釜ひがしもの』のメバチまぐろだそう。

炙ったホタテは品の良い甘さで引き締まった食感。

昼だというのに日本酒がすすむ!!

お酒1杯で足りるはずがなく、もう1杯!

おりがらみのお酒で洋梨のように甘い香り。

やっぱり日高見は魚に合うなぁ

カウンター前に貼られたメニューには楽しい一言が添えてあるものや、ガリサワーがあったりと、遊び心を感じます。

味見にガリサワー!

お茶がすすむ不思議な呑みもの。

穴子煮を焼いたものを注文。

ふかっと甘めの味付け。

濃厚で甘さのあるお酒が欲しくなりますねぇ。

亀岡は「阿部酒店」さんでしか買えない萩の鶴のお酒!

果実の華やかな甘い香り!程よく熟成していてうまみ濃厚。滑らかでキレが良い。

最後に、落ち着いた純米酒をリクエスト!

昼から呑み過ぎ!?

大将、こういうお酒が欲しいってのをしっかり当ててくるので進んじゃうんです!!

お寿司はひらめの昆布〆の握りから。

右が切る前のひらめ!

他に、大きな甘エビと、大好きなぶり、海苔入りの玉子焼きをいただいて、ごちそうさまでした。

酔いの市セットのほかに穴子煮焼きもお願いして、大吟醸スペックの日本酒を数杯呑んで、4800円のお会計!

おいしかった~

お次は期間限定のセットいきます!

富貴寿司で牡蠣と日本酒のセット(1000円)

この日は7月も終わりの季節。

あまりの暑さにまずは1杯と言うことで、ビールをいただくことにしました。

何かすぐにつまめるものはないかとメニューを眺めていると、牡蠣と日本酒のセットを発見!

どうせお寿司をつまみながら日本酒を呑むので、日本酒はお寿司と一緒に、牡蠣はビールで一足お先に…

我ながら最高の計画。

すぐにビールがきました。

おおおおおおおぉぉぉぉぉぉ沁みるぜ。

続いて牡蠣!

剥きたての三陸産殻付き生牡蠣。

盛り付けが綺麗で映える~!

これで1000円は嬉しいですね。

富貴寿司はこういうサク飲みでも気軽に行けるのが良いです。

お次は飲み会!

富貴寿司で飲み会 夜メニューは?

飲み会でも何度もお邪魔しているのですが、この日は女性とふたり。

入店すると日本酒持ち込みの団体さんがお食事中。

この人たち、驚くほどにどこにでもいるんですよね。

日本酒イベントとか、居酒屋さんとか。

(行動パターンが同じ)

そこに知り合いが紛れ込んでいて、並ばないと買えない山和星をわけてもらう。

ウッマ!!

さぁ呑むぞ呑むぞ。

滑らかクリーミーなあん肝!

季節の肴。ホタルイカとひろっこの酢味噌。

酒ススムー。

ヒラメ昆布〆

昆布しっかりめなのでこのままで。

いかわた煮

ほっとするお味。

焼き物。

金華サバだったかな?

あるものでアレンジなどもしてもらえるので、カウンター席で気楽に晩酌が楽しめてしまいます。

お寿司屋さんでゆるゆる日本酒が呑みたいな~という方はふらりと行ってみてください!

 ▼こちらの記事もおすすめ

 ▼おすすめまとめ記事

仙台「富貴寿司」店舗情報

店名富貴寿司
営業時間11:30〜14:00(L.O.13:45)
17:00〜23:00(L.O.22:30)
定休日日・祝日
住所仙台市青葉区一番町4-4-6
電話022-222-6157
公式サイトhttps://fukizushi-sendai-torayoko.gorp.jp/
SNSInstagram/Facebook

お酒は20歳になってから。のんべーほど酒量はほどほどに。

タイトルとURLをコピーしました