PR

仙台「おでんと酒 つみれや」オシャレ!変わり種おでんとワインでカンパイ

記事内に広告が含まれています。
ぴょろり

神奈川県出身、仙台在住。
何時に寝て起きてるのかわからない
サッパリ系お気楽おもしろ姉さん。
おうちに鳥と猫がいます。
ビール大好き!日本酒大好き!
日が暮れると一人ふらふら飲み歩く万年ダイエッター。

更新はTwitterでお知らせ!

ぴょろりです!

冬の足音が聞こえる今日このごろ。温かい飲み物や食べ物が恋しくなりますよね。

今回はおでん屋さんのご紹介です。

PR

1年中いつでもおでん「おでんと酒 つみれや」

お店の場所は青葉区中央、アーケードから道を入ったところにあります。

キルフェボンの近くと言ったらわかりやすいかな?

「こんなところにお店があったんだー!」と驚く方も多いかも?

店内はカウンターのみ。奥のカウンターに6人、手前のカウンターに4人ほどが入れます。細長い店内です。

席数は多くないので予約するといいですよ。

ノンアルも種類豊富「おでんと酒 つみれや」のメニュー

メニューはこんな感じ。

飲み物は特に自家製とつくものがオススメ!ワインはつみれやさんオリジナルでした。

定番おでんは全て230円。変わり種(230円〜)もお手頃です。

PR

オシャレ「おでんと酒 つみれや」女性にもおすすめ!

お通しは味噌こんにゃくと鮭のホイル焼き。

少し寒い日だったので、温かいお通し嬉しいな。

おでん4種盛り、とりつみれ(梅しそ)、いわしつみれを注文しました。

4種盛りはおまけがあって5種、わーい♡

お出汁が優しくて美味しい!大根も柔らかくて味しみしみ。

とりつみれとさんまつみれはフワフワ柔らかいんです!

お出汁の味と鶏や秋刀魚の味がベストマッチ!

おでんお代わりはロールキャベツとフランスパン。

ロールキャベツは柔らかく煮込まれていてとろけました(写真撮り忘れた)

フランスパンのおでんなんて面白いですよね。これがまたお出汁が染みておいしいんです。絶対試して欲しい〜!

アラカルトからはこうじみそきゅうり。

このお味噌がおいしかった!飲める味噌でした(笑)

飲み物は友人は自家製ジンジャーハイボール、私は生ビールで乾杯!

2杯目はお店オリジナルワイン『higurashi2021』を。

デラウェアのワインで、渋みもなくクイクイ飲めるおでんに良く合うワインでしたよ♪

友人は日本酒。日本酒はその時の銘柄が4種ほど。

3杯目は国産マルスウイスキーのハイボール。

カウンターから自家製サングリア(白)が見えて、キウイとパイナップルで作られてておいしそうだったなぁ。次回はサングリアも頼もうっと。

今回は予約して1軒目に伺いましたが、つみれやさんのメニューにはおでんの出汁で作る鍋焼きうどんやお茶漬けもあるので、2軒目3軒目に立ち寄ってもいいですね♪

みなさんも行ってみてくださいね〜!

▼おすすめ記事
仙台でハシゴ酒!いろは横丁10軒⁺と周辺のおすすめ居酒屋

PR

仙台「おでんと酒 つみれや」店舗詳細

店名おでんと酒 つみれや
営業時間18:00~23:00
定休日日曜日
公式サイトhttps://tsumireya.com/
SNSInstagram
電話022-265-3507
住所仙台市青葉区中央2-11-13
タイトルとURLをコピーしました