PR

麺家くさび福島店|二郎系ラーメンガッツリ三郎を極める!

記事内に広告が含まれています。

メニュー、営業時間、価格などは定期的に更新していますが、最新情報は店舗のSNSや公式HPからご確認ください♪

更新のお知らせは各SNSで行っています。フォローよろしくお願いします♪

\フォローしてね/

趣味は酒!ラーメン二郎&二郎系大好きぶり子です!

Twitter@sendai_buriko0

しら子が福島へ転勤になったのをきっかけに福島駅周辺の酒場とラーメン屋さんの開拓を開始。

7月には仙台から福島へ引っ越して、何度もリピートするお気に入りのお店もできました。

今回は、福島のお気に入りラーメン店の1軒「麺家くさび」の紹介です!

麺家くさび福島店|昼から深夜まで営業!ビールもハイボールもある

麺家くさびを訪れるきっかけは二郎系ラーメン「ガッツリ三郎」でした。

福島市で二郎系が食べられる店はわたしが知る限りでは9軒。

  • らーめんぬまや
  • 麺家くさび
  • らーめん 蓮
  • ガッツリラーメン一豚
  • 麺やうから家から
  • 麺屋傑心
  • ラーメン豚喰
  • 横浜家系 龍
  • 中華蕎麦こばや(夜のみ)

この中でビールかハイボールが飲める店は限られる。

Googlemapの画像とSNSを駆使したわたし調べでは、麺家くさび、ガッツリラーメン一豚、中華蕎麦こばや、豚喰いの4店のみ。(他にも飲めるよ!って店があったら教えてください)

1番最初に行ったのが、家族連れでも入りやすく二郎系が食べられる店としてはハードルの低い「麺家くさび福島店」でした。

▼店舗詳細

店名麺家くさび 福島店
営業時間月~土 11:00~翌4:00
日曜日 11:00~翌3:00
定休日なし
SNSInstagram
住所福島市栄町11-25
AXCビル 地下1階

なんせ、ビールだけでなくハイボールもサワーもあって、昼から深夜までやってる!

麺家くさびは郡山に本店があって、今回紹介する福島店の他にも郡山富田店・イオンタウン郡山店・盛岡南店と5店舗展開。

そのどの店舗でも二郎系ラーメン「ガッツリ三郎」が食べられるのです!!

メニュー豊富で子連れも安心!学割もあるよ

麺家くさびのメニューはすごく多い。

定番の鶏ベースの中華。

チャーハン、唐揚げ、餃子もある。

豚骨醤油や辛いラーメンもあるんだよね。

そしてラーメン屋にしてはアルコールメニューが豊富。

サワーもメガハイもあるし!

酒がすすみそうなごはんものもイロイロ。

安い!

つけ麺とか、期間限定のラーメンもあったりする。

しら子はこの前、期間限定の冷やし坦々麺食べてた。

これは子供向けなのか、酒飲み向けなのか。

カレーorチーズ味も選べるポテトと唐揚げのセット。

学割もあります。

ラーメン注文&学生証提示でどれか1品無料で食べられるらしい。サービス良すぎ!

そして麺家くさびの二郎系、ガッツリ三郎。

二郎と同じく、ヤサイ・ニンニク・アブラ・味の濃さを無料で自分好みにカスタマイズできる!

まぜそばとつけ麺バージョンもあるんだよね。

でも、メニュー豊富なファミリー向けのチェーン店に二郎系があるの珍しいし、こういう店の二郎系はきっとイマイチだろうと思っていた。

二郎系のガッツリ三郎は麺もスープも予想以上に本格的!

醤油味の二郎系にはビールよりもハイボールの方が合う。

メガハイボールを注文!

麺家くさびのハイボールはブラックニッカ。レモンが入っているのが嬉しい!!

苦手な人はレモンなしで注文すれば対応してもらえると思うよ。

そしてこちらがコールなし(全部普通の状態)のガッツリ三郎。

二郎系にしては野菜の盛りが少ない。麺量が少ない(たぶん他のラーメンと同じ180g)から全体のバランスを考えるとこれくらいが良いのかな?

チャーシューは豚バラの巻き豚?

二郎系にしては薄目だけど、柔らかいし脂っこくなくて食べやすい!

麺は想像していたよりもワシワシ硬くて主張が強い!!

チェーン店の二郎系でこんなにパンチの効いた麺が食べられるとは思わなかった。

食べ応えのある麺と、二郎特有のメイラード反応したような甘く香ばしいお醤油の風味のあるしょっぱいスープ!

気軽に入れて、周りの目や食べるペースなどを気にせず、ゆっくり酒を飲みながら二郎系が啜れる…

この環境でこの味、めっちゃ快適!サイコーじゃん!

ちなみに、この日しら子が食べていたのは豚骨醤油麺の野菜トッピング。

二郎みたい!!

麺は中華麺だけど、ボリューム満点でおいしかった!

気軽に入れて快適な環境で食べられる麺家くさびが気に入ってすぐに再訪した。

毎回メガハイとガッツリ三郎を注文する。

最初に食べたとき、全体のバランスを考えるとヤサイマシしたほうが好みの二郎系になりそうと思ったのと、麺量250gの二郎系を食べることの多いわたし(350gまで食べられる)には量が少なかったからヤサイマシマシにしてみた。

麺量はそのままで!

ヤサイ一気に増量…!

今度は野菜が多すぎて若干薄いような…

ヤサイマシくらいがバランス良さそう!

だけど、お腹的にはヤサイマシマシが丁度ムリなく食べられてお腹いっぱいになる量。

サラダ感覚で食べられるのもイイ感じ。

そして見つけた自分なりの黄金比。

ヤサイマシマシニンニクマシアブラマシカラメ。

とても良い…!!!

ニンニクはマシたら急にバカな量になったからそのままでも良かったかもしれないけど、それ以外はカンペキなバランス!(わたし好み)

本当は麺大盛りヤサイマシマシニンニクマシアブラマシカラメにしたいところだけど、大盛りはお値段上がっちゃうもんね…

でも、ヤサイたっぷりで食後軽いのは魅力的!

わたしのベストガッツリ三郎は、ヤサイマシマシニンニク普通(もしくはマシ)アブラマシカラメです!

麺家くさびは居酒屋代わりにもおすすめ!

ガッツリ三郎は二郎っぽい味わいでもヤサイマシしなければ普通のラーメンよりも少し多いくらいの量だから、女子高生がキャッキャ言いながら食べてたりする。

その隣でわたしは酒を飲む。

264円の特盛トッピングを別皿で注文!

264円、めっちゃ安いな!!

いつも1食目に昼飲みがてら食べているんだけど、この日はちょこちょこ食べて夕飯にいただいたのでヤサイマシだけで。

ヤサイマシにしては多くないか??野菜はしっかりめの茹で加減!

ちょっと違うのも面白くてイイよね。

この日はメガハイを2杯いただきました。(本当はもっと飲みたかったが連れが帰りたがったので諦めた)

麺家くさび福島店は、昼から深夜(日曜日は3時、それ以外は4時)まで営業。

仕事帰りの夕飯がてらの晩酌や、サクッと昼飲みからガッツリ飲みまでおすすめできるラーメン屋さんです!

二郎系好きな方、二郎系に挑戦してみたい方、1人で居酒屋に入る勇気がない方…

麺家くさびのガッツリ三郎食べてみてね!

▼ラーメン二郎仙台店は高速バスで約1時間♪

\お家で本格!人気ラーメン店の二郎系/

ぶり子
ぶり子

宅麺.comの検索欄から「二郎」で検索!

タイトルとURLをコピーしました