タイ料理好き4人でビストロタイからのハシゴ酒。
2軒目はタイ出身女性が切り盛りする「タイラックタイ」へ伺いました!
店主もお客さんもタイの人
「タイラックタイ」は宮城県管工事会館ってビルの地下にあって、階段を降りる手前にお店の看板がある。

だがしかし、電気が付いてない。
やっているのか?やっていないのか?という感じなんだけど、お店覗いてみたらちゃんと営業してた!

お店に入る前から異国感がスゴイ。
店内はアジアンテイストで、どことなく生活感を感じるくらいアットホームな雰囲気。

以前ランチで来たときは日本人でいっぱいだったけど、今回は先客も後から入ってきたお客さんもタイの方なのか現地の言葉で会話してた!
夜営業はのんびりなのかな?
ちなみに、店主さんはちょっとカタコト。

今回は4人で伺ったので、テーブル席で食事することにしました!
目隠しのおかげでプライベート感があって、シラフと思わしきお客さんに申し訳なさを感じることもなく楽しく飲めた。
メニュー
メニューたくさんありすぎてスクロールするの大変そうなので、今回は「食べたいね~」と言っていた料理やおすすめなど一部メニューのみ紹介します。
どれもだいたい1,000円くらいでボリュームあるから、飲むなら1人よりも2人以上が良いと思う。
▼お弁当

▼おすすめメニュー

▼コースもあります

▼気になったメニュー






▼ドリンクは問答無用で全て載せる



ドリンクの種類多いよね!
ボトルワイン2,300円はリーズナブル。
本格?マニアックなタイ料理で飲み会
まずは、お得感あるボトルワインでカンパイ!

卓上調味料は辛いナンプラー、粉唐辛子、辛い酢、砂糖。


お店によって微妙に違うのがまた面白い。
▼謎の海老料理(プラークン?)

何だったのか覚えてないんだけど、大きなエビがゴロゴロ入った炒め物。

しっぽまでパクパク!食べやすくて辛うまい海老料理!これまた食べたい。
▼激辛ラーメン


4人でシェアしていただきました!

麺は中華麺でタイ料理感ないし、思ったより辛くなかった。ピリ辛くらい。でもおいしいし飲める。
▼サイクローグイサーン
(豚肉とお米の手作りソーセージ)

注文するとき店主さんが「酸っぱくて日本人好きじゃない」と心配そうに教えてくれたんだけど、みんな食べ飲み好きでクセのある食べ物も好んで食べるメンバーなので、若干押し切った形で注文。
店主さんは穏やかで優しいお母さんのような雰囲気で癒される~。
サイクローグイサーンは、ビストロタイで食べたネームソーセージと同じく豚肉ともち米を詰めて発酵させてつくるソーセージみたい。
イサーン地方発祥のソーセージなんだって。

パリッと焼けて、中は弾力のある肉肉しい食感!酸味はさっき食べたネームよりも強い。
これまた食べたいな~!
一緒に食べる相手は選ぶと思うけど…ひとりで全部食べたってイイ!
クセツヨな肉料理と辛いラーメンにはビールだよね~

ひとり1本シンハービール。このまま口付けてグビグビいっちゃう。
▼サイウア
(香辛料とハーブ入り手作りソーセージ)

サイクローグイサーンを注文するときに、日本人はこっちのほうが好きとおすすめされたソーセージ。
香辛料がきいていて、かなーりスパイシーな香りが強いソーセージ。ワイルドな男って感じ。
細かいひき肉がギュギュっと詰まってて、さっきのソーセージとは全く違う食感!
▼ラームプウ(豚ひき肉のサラダ)

もうよく覚えてないんだけど(この辺でワインもう1本開栓してる)、たぶんキャベツと一緒に食べる料理。
▼カレー3種類セット

グリーンカレー・ガパオ・マッサマンカレー
たしか本当は他のカレーが入るはずだったんだけど、切れてたかなんかでガパオになった。
どちらも食べたかったからラッキー!



どれもおいしかったけど、マッサマンカレーがレトルトとかメイプロイのルー使って自分で作ったのと全然違ってめっちゃおいしくてびっくりした。
これがマッサマンカレーか…(改めて)
ごはんはジャポニカで柔らかめだったかな。
「タイラックタイ」さんは見たことないタイ料理メニューがめっちゃ多いし、おつまみ(おかず)系のお料理の味付けがとても好みだったのでまた行きたい!
タイ料理好きさんはぜひ1度行ってみて♪
▼おすすめ記事
店舗詳細
店名 | タイラックタイ |
営業時間 | 11:30~14:00 17:30~22:00 土曜日 17:30~22:00 月曜日 11:30~14:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話 | 022-262-6707 |
住所 | 仙台市青葉区本町3-5-22 宮城県管工事会館B1F |