PR

盛岡で昼飲みできる居酒屋-内丸(櫻山横丁)と肴町・南大通り編

記事内に広告が含まれています。

メニュー、営業時間、価格などは定期的に更新していますが、最新情報は店舗のSNSや公式HPからご確認ください♪

更新のお知らせは各SNSで行っています。フォローよろしくお願いします♪

\フォローしてね/

趣味酒、毎日の楽しみ酒、酒を呑むために生きている仙台ぶり子です。

Twitter@sendai_buriko0

今年3月に行った盛岡日帰り昼ハシゴ酒が楽しかったので、5月はホテルを予約し昼から寝るまでハシゴ酒しに行ってきたのですが、まだまだ行きたい店がある。

年内あと1回は行きたい!

先週は盛岡駅周辺で昼飲みできる居酒屋19選を投稿したので、今回は盛岡県庁・盛岡バスセンター近く「内丸(通称・櫻山横丁)」「肴町」「南大通り」周辺で昼から飲める居酒屋を盛岡で飲みたい誰かとわたしのためにまとめたいと思います。

内丸、肴町・南大通りまではけっこう歩く(30分前後かかる)ので、ハシゴ酒しながら向かうか盛岡駅東口から盛岡バスセンターまでバスまたはタクシーで向かうのがおすすめです!

PR
PR

内丸(通称・櫻山横丁)

内丸(通称・櫻山横丁)は盛岡駅東口から徒歩約20分、バス停県庁市役所前からは徒歩約3分ほどのところにある横丁のような飲食店街です。

木造の建物が密集した昭和感漂う街並みの酒呑み向けディープスポット。

気付くと店に吸い込まれてしまいベロンベロンになっているため画像がありません…

次行ったら忘れずに撮りたい。

白龍本店

内丸にはじゃじゃ麺の元祖と言われる「白龍-ぱいろん」本店があります。

営業時間は10時から!

本店ということもあり食事時は10名を超える行列ができます。

混んでいるときは近くの酒場で行列が落ちつくのを待ちましょう!

肝心のドリンクメニューを取り忘れてしまったのですが、昼でも生ビール、瓶ビール、地ビールのベアレンビール、日本酒は菊の司、鷲の尾、南部美人の300ml瓶があるのは確認済みです。

▼紹介記事
盛岡「白龍本店」じゃじゃ麺とビール!昼飲み&持ち帰り

店名白龍本店
営業時間月~土  9:00~20:45
日曜日 11:30~16:00
定休日なし
住所盛岡市内丸5-15

Diningた~ぶる

GooglemapやSNSでの下調べ時には見つけられなかったのですが、昼飲みしようと内丸を歩いているとせんべろセットの看板を発見!

  • タコスにドリンク1杯ついて1,200円
  • おつまみ1品+ドリンク2杯1,000円

2種類のせんべろがあります。

わたしたちはタコスせんべろを注文。

おいしかった~!

トルティーヤも焼き立て。手づくりされています。

レギュラーメニューや日替わりのメニューはリーズナブルで酒がすすむオシャレな洋食!

ひとり飲みにもデートにもおすすめです。

ご予約・詳細のご確認は HOTPEPPER からどうぞ。飲み放題付きのコースやせんべろの予約もできます!

▼紹介記事
盛岡(内丸)Diningた~ぶるでタコスせんべろ昼飲み

店名Diningた~ぶる
営業時間15:00~23:00
L.O.料理 22:00 ドリンク 22:00
定休日月曜日
ご予約・詳細HOTPEPPER
住所盛岡市内丸5-3

やまごや 桜山

内丸で昼飲みと言ったら「やまごや 桜山」

火・水はせんべろDAYで、午後13時から17時までの営業。メニューはかなり絞っていて、せんべろ(2ドリンク+お通しで1,000円)とドリンクメインの営業となっています。

通常営業時はせんべろだけでなく他のおつまみ類も注文できますよ。

火・水はサク飲み向け。のんびりと過ごしたい方は木~月曜日に伺うのがおすすめです!

1階はカウンター席と小さなテーブル席、2階は外を眺めるカウンターやテーブル席があり、3階には6名ほどの利用にピッタリの個室もあります。

人気店のようで夜は混み合いワイワイガヤガヤとした雰囲気。

昼はのんびりとした雰囲気。

どちらも魅力的なお店です。

▼紹介記事
盛岡「やまごや 桜山」13時から昼飲みできる居酒屋でせんべろセット

店名やまごや桜山
営業時間木~月 13:00~22:00
火・水 13:00~17:00
定休日なし
SNSで告知あり
住所岩手県盛岡市内丸5-5

地酒屋 芳本酒店

盛岡の地酒屋さんの中でも特に米の旨味がしっかりと感じられるクラシックなタイプの日本酒が好きな人におすすめの地酒屋さんです。

角打ち(酒屋さんですが、屋外に立ち飲みスペース)があります!

伺った日は常連さんたちが店先でBBQを楽しんでいました。

東北の居酒屋ではなかなかお目にかかれない前割り焼酎もあり、お燗までつけてくれます!

メニュー表はレジ前にありましたが、画像はなし。

安いので勇気を出して入ってみてください。

▼紹介記事
盛岡「地酒屋 芳本酒店」で角打ち!お燗や熟成でますますウマい酒が揃う店

店名地酒屋 芳本酒店
営業時間9:00~20:00
定休日日曜日
住所岩手県盛岡市内丸5-13
PR

「肴町・南大通り周辺」

内丸から中ノ橋を渡り、岩手銀行赤レンガ館の前を通ってすぐのところにいくつか昼飲みできる酒場があります。

時間に余裕があれば、赤レンガ館の中を見学するのも良いですね!(酒は飲めない)

▼赤レンガ館公式サイト
https://www.iwagin-akarengakan.jp/

ワインショップ・アッカトーネ 539

ここで紹介する他店舗とは少し離れたところ(反対方向?)にメディアに取り上げられることも多いワインバーがあります。

まだ未訪なので画像はないですが、食べログの投稿でたくさんの画像が確認できました。

撮りたくなる気持ちがわかる!

古民家を改装したオシャレな建物で、手前がワインショップ、奥はレストランのようになっています。

ワイン1杯から気軽に楽しめる角打ちスタイルで(といってもオシャレなレストランにしか見えないテーブル席)、3種飲み比べは1,500円!安い!

アッカトーネで購入したワインは持ち込み料1,000円で角打ちスペースで飲むこともできますよ。

おつまみメニューもあります。

ソムリエとの会話を楽しみながら、ソムリエ厳選ワインをいただく贅沢!!

でも安い!

ビールやノンアルコールドリンクの提供もあるので気軽に立ち寄ってみて。

ご予約・詳細のご確認は 食べログ からどうぞ。

店名ワインショップ・アッカトーネ 539
営業時間水~土曜日 14:00~23:00
日曜日   14:00~21:00
定休日月・火曜日
ご予約・詳細食べログ
公式サイトhttps://accatone.jp/
住所盛岡市紺屋町1-33
澤井屋1F

るれろ

こちらも未訪!肴町商店街(アーケード入口)にあります。

次に紹介する鍵屋へ向かう途中に見つけた小さなたこ焼き屋さんなのですが、店内飲食もでき生ビール600円、ハイボール500円、レモンサワー500円で提供しています!

たこ焼き(外はカリカリ、中トロり…だそう!)とセットで注文すると100円引き。絶対食べるでしょ。

monakaテラス席も利用可能です!

詳しくは Googlemap のクチコミをご覧ください。

店名るれろ
営業時間10:00〜19:00
定休日なし
施設の定休日に準ずる
SNSInstagram
住所盛岡市中ノ橋通1-6-8

酒の鍵屋

日本酒をメインに取り扱う地酒屋さんですが、店内で立ち飲みもできます。

営業時間は10時から19時まで。日本酒だけでなく人気のクラフトビールや本格焼酎も取扱いがあります。

お皿や箸の用意はありませんが、匂いのないものであれば食べ物の持ち込み可能だそうです。

店内にも柿ピーなど軽いおつまみが販売されていました!

▼行ってきた
盛岡「酒の鍵屋」角打ちと日本酒購入!赤武など岩手地酒を楽しむ

店名酒の鍵屋
営業時間10:00~19:00
定休日月曜日
住所盛岡市中ノ橋通1-5-25

酒場 幡才

ここからは南大通りにある居酒屋さんの紹介です。

酒場 幡才さんは平日16時から、日曜祝日は13時からの営業。

日本酒好きにもおすすめのお店です。

店内はカウンターのみ。BGMは昭和の懐メロ。

リアルな昭和感漂う(だがしかし禁煙)この酒場で昼から飲みたい…

おつまみも美味しそうなんですよね~!

詳しくは Googlemap をご覧ください。

店名酒場 幡才
営業時間火~土曜日 16:00~21:00
日曜・祝日 13:00~21:00
定休日月曜日
SNSInstagram/Twitter/Facebook
住所盛岡市南大通1-5-8

橋一

こちらは11時半~15時/16時半~20時までの中休みありの営業。土曜日のみ通し営業です。

よくある、いや意外とありそうでないごくごく普通の食堂なのですが、日の光がよく入る店内、ディスプレイとして残している昔(昭和30)のメニュー表など個人的に刺さる部分がある。

やはり昼飲みするなら太陽の存在を感じながら飲みたいし、どうせなら非日常感が味わえる店で飲みたい。

その反面、緊張を感じずに飲みたい。

そこにピタッとハマったのが橋一さん!

アルコールはお酒300円とビール中瓶600円のみ。

料理は麺類、丼もの、定食と特に特筆するところのないメニュー…かと思ったけど、よく考えてみるとそうでもない。

中華そば430円。カツ丼630円。安い。

目玉焼き定食550円、納豆定食550円、奴(冷・温)定食550円。ありそうでないメニュー。

おかずは単品注文も可能です。

詳しくは Googlemap のクチコミをご覧ください。

店名橋一
営業時間月水木 11:30~15:00/16:30~20:00
火・金 11:30~15:00/16:30~19:30
土曜日 11:30~20:00
定休日日曜・祝日
住所盛岡市南大通1-7-18

晴れる屋ひろき

晴れる屋ひろきさんは15時からの営業。

入口は小料理屋のような雰囲気。店内はカウンターとテーブル席1卓の小さなセルフ居酒屋です。

乾物・スナック菓子・缶詰などの軽いおつまみとドリンク(ビールは瓶と缶。チューハイ、本格焼酎、ウイスキー、地酒もあります)はセルフで自己申告制。

お刺身(安くておいしそう)やお料理は注文すると持ってきてもらえるそう。

温かいメニューも豊富で、煮込み、焼魚、唐揚げ、玉子焼きなど定番の居酒屋メニューの他に肴に焼きそばなどお腹に溜まるメニューもあります。

17時頃には満席になることも多いそうなので、早めの入店がおすすめです!

メニュー表など Googlemap の画像が参考になります。

店名晴れる屋ひろき
営業時間15:00~21:00
定休日日曜日
住所盛岡市南大通2-12

中ノ橋周辺の昼飲みスポットは個性が強い!!

先週は盛岡駅周辺で昼飲みできる居酒屋

今回は中ノ橋周辺「内丸(通称・櫻山横丁)」「肴町」「南大通り」で昼から飲める居酒屋を紹介しました。

個性の強い酒場が揃ったな!

ぶり子
ぶり子

中ノ橋周辺で昼飲みできるお店をGooglemapでピン付けしてみたよ!飲み歩くときに使ってみてね!

とあわせて、盛岡観光や昼飲み楽しんでね!

▼盛岡で宿泊先を探しているなら
盛岡の激安ホテル小田島に宿泊!次回もここに決めた

タイトルとURLをコピーしました