仙台からバスでやってきた盛岡ハシゴ酒。
木伏緑地の大衆酒場モツレでテラス昼飲み

お隣の遠野食肉センターでラム肉BBQちょい飲み

激安ホテル小田島チェックイン

ここからは内丸ハシゴ酒。
Diningた~ぶるでタコスせんべろ

地酒屋 芳本酒店で常連さんに混じり角打ち

やまごや 桜山でチョイ飲み(1杯だけサクッと。記事は前回盛岡で昼ハシゴ酒したときのもの)

地酒屋 芳本酒店に戻る

常連さんたちと共に内丸を離れ、納豆巻の元祖三寿司大通本店でチョイ飲み

14時から22時まで、7軒(1軒は2回行ってるけど)のハシゴ酒。
本当は、夕方まで内丸で飲んで、18時頃からは盛岡駅周辺で2~3軒ハシゴしてこの時間にはホテル近くの居酒屋で飲んでいる予定だった。ひとり旅ではありえない、予定外の出来事(意外と計画的な呑兵衛)。
旅は道連れ、世は情けって言うし、芳本酒店の常連さんに出会えたおかげで納豆巻の元祖三寿司にも出会えた。
8軒目は彼らの行きつけのスナックへ連れて行ってもらった。楽しい。
しかし、やはり後悔が残る。
酔っ払いのわたしは、2度目の脱走を図った。

よ~し!今回は誰も追ってこないぞ!!
人間なんて面倒くさいや!!
最後に行く予定だった店へ走って向かった。

名店会館。
コレよ!!コレ!!
めっちゃイイ雰囲気のビル!!
このビルでは3軒の酒場をチェックしていた。
2軒は定休日で、第一候補だった店はラストオーダーから30分が過ぎている。看板だけでも見ておこうと店のある2階へ向かうと

営業中の提灯が…
▼店舗詳細
店名 | 美食道楽 2ND |
営業時間 | 11:30~22:00 変更多いのでSNSで要確認 |
定休日 | 月曜日 |
SNS | |
その他 | 喫煙可 |
電話 | 019-656-7890 |
住所 | 盛岡市大通1-11-18 |
ダメ元で開けてみると、人の好さそうな店主が優しく迎え入れてくれた!
カウンターとテーブル席があるアットホームなお店。


家っぽいな?
メニュー(ランチ昼飲みもおすすめ)
美食道楽2NDの店主さんは、食べること食べさせることが好きなんじゃないかな。
旬の食材を使用しつつ、「デカ盛りの店」と言ってもいいくらいボリューム満点のランチやおつまみを提供しています。しかも安い!
気まぐれランチメニュー🍴
— 美食道楽2ND(セカンド) (@bisyokudoraku) June 12, 2025
海鮮丼のランチ🤤👍
人気です🫵😍
数量限定ですが…
是非食べに来てね💃
ご来店よろしくお願いします🙏
※写真の海鮮丼は、イメージです
当日の仕入れにより、変わりますので、よろしくお願いします🙇 pic.twitter.com/G66QtZX51D
この日の限定ランチは、丼ものに刺身盛り合わせ、汁物、デザート付き。さらに小鉢や中鉢が食べ放題で1,000円。
人気の美食の海鮮丼のランチも、メインの海鮮丼の他に揚げ物、汁物、デザートの他に小鉢と中鉢食べ放題で1,500円!
小鉢、中鉢はショーケースの中からセルフで選ぶみたい。ごはんは量が選べるから、初めて行く場合は少なめで注文するのがおすすめ。
Twitterのクチコミを見れば盛りの良さがよくわかる。
※お残し注意。程度問題かと思うけど、残したら追加料金というクチコミもあった。食べきれないと思ったらご飯を減らしてもらったり、小鉢や中鉢は遠慮した方が良さげ
7月2日水曜日のお知らせです
— 美食道楽2ND(セカンド) (@bisyokudoraku) July 1, 2025
美食道楽2NDです🫵🤤
昼営業🍴
11時30分オープン予定です🎊
オススメは…🍚
🍴ランチメニュー‼️
☆平目昆布〆丼(卵黄のせ)
☆煮物、汁物、デザート付
☆小鉢、中鉢食べ放題
💴1200円‼️
※メニュー
🍴上ランチ
🍴海ランチ
🍴🉐ランチ
🍴舟ランチ
お腹空かせて来てね🙌 pic.twitter.com/DhmsSSTvwd
日によって価格、内容は変わるようだけど、1,000円~2,000円ほどのランチメニューが数種類あります。
刺身舟盛りが1台つくランチメニューも2,200円で堪能できる。
夜営業も海鮮を中心に旬の肴が豊富!
6月8日日曜日
— 美食道楽2ND(セカンド) (@bisyokudoraku) June 8, 2025
美食道楽2NDです🤗
本日‼️
17時オープン予定です💃
美味しい料理🍴&旨い酒🍶沢山準備して、お待ちしてます🙇
ご来店よろしくお願いします🙏
※写真は…🤤#海宝三昧#生ホヤ刺身#姫タケノコ焼き#生牡蠣たっぷり盛り
その他…🍴いろいろ旬の食材を使った料理🤤沢山あります🙌🙌🙌🙌🫵😳 pic.twitter.com/vqxAZrmnck
メニュー表らしいメニュー表はなく、店内のホワイトボードでその日の肴が案内されています。

この日は岩手産陸名物の瓶ウニが1本5,500円で提供されていた…
岩手で買っても5,000円前後だから、ほぼ定価だよね~!2人だったら注文してたな。
(瓶ウニを買うなら三上商店 楽天市場店が現地価格+送料で買えておすすめ)
ドリンクは日本酒に力を入れている。

半合での提供。お値段はお酒によって全く違って、レア酒と呼ばれる人気銘柄は高め。
新政は激レア日本酒として提供していて

ちょっと読んでも理解できないんだけど、新政以外の日本酒を1杯飲むと1回1,000円で①~⑥の新政酒どれかが当たるクジが引けて、当選(当たり)だった場合は①~⑥の新政酒どれでも好きなものが1杯飲めるであってるかな??
新政はボトル提供もしている。

メニュー表にないものもあるみたいだから、好きな人は訊いてみてね。
ちなみにわたしは家飲みブログもやっていて、そこで新政・No.6の定価と特約店(取扱店)という記事も書いているよ。
それから、気になったのがメガジョッキならぬギガジョッキ!

普通のジョッキの4杯~5杯分あるらしい…
レモンサワーやハイボールなんかすぐなくなっちゃうからこれでちょうど良いかもしれない。
2025年5月22日からは晩酌セットも開始しました!
美食道楽2NDからのお知らせです🙇
— 美食道楽2ND(セカンド) (@bisyokudoraku) May 21, 2025
5月22日木曜日から🎉
🍶ちょい飲み‼️晩酌セット限定
💴1500円
🉐だよ💃
やります🙌🙌🙌🙌🙌
☆ビール、600円以下の飲み物2つ‼️と、ショーケースから、3品を選んで下さい‼️
その他、条件あり…聞いて下さい
☆金、土、祭日前は除く‼️
ご来店、よろしくお願いします🙏 pic.twitter.com/qbxaQCJOAu
金土祝祭日を除いた日の入店すぐ1回のみの限定で、2人以上で来て利用したい場合は全員注文するシステム。
ビールか600円以下のドリンクから2杯と、ショーケースから3品好きなおつまみが選べて1,500円!
おつまみはランチで提供している小鉢と中鉢だろうか?
かなり酔っぱらっていたからあまりよく覚えていないんだけど、こうやって見るとカナリ個性的なお店だな??
美酒と旬の肴を楽しむ。腹いっぱい
14時ころからずっと飲み続けているし、お寿司を食べたばかりでお腹は空いていない。でも、せっかく居酒屋に来たんだから何か頼みたい。食べないと飲めないし。
もう飲まなくても良いくらい酔っぱらっているんだけど。せっかく盛岡に来たんだし。
せっかくだから。この日は何度思っただろう。完全にサンクコスト効果にハマっている。
わざわざスナックを抜け出して美食道楽に来たわたしは、せっかくだから名物の刺盛りを頼んだ。(お通しもあったと思う。それかお通しと刺盛りを合体してもらっている)

刺盛りに傘が刺さっている!!
刺身はどれも大振りにカットされていて食べ応え抜群。ホタテは丸ごと1個!
口いっぱいに頬張って食べるホタテはおいしいんだよね~
っていうか、わたし瓶ビールと生ビール悩んだ結果どっちも飲んでるっぽいな。

お刺身の種類は、ウニ、ぶり、カツオ、ホタテ、まぐろ、赤海老、ボイルズワイ蟹。あとはクロダイだったかな?

これで中サイズ1,500円!
お刺身盛り合わせは他に3点盛りの小サイズ600円と、舟盛の大サイズ3,000円から選べます。
リーズナブルだよね~
ちなみに、盛岡で「とにかくおいしいお刺身が食べたい」って人は、かかし屋か味の店 いわしがおすすめだよ。
Googlemap、クチコミサイト、SNSで盛岡で刺身がおいしい酒場を隅から隅まで調べたわたしと、仕事がら盛岡の飲食店に詳しい知人がすすめるんだから間違いない。
ずっと食べたかったタラの芽天も注文。

むっちり食べ応え抜群のお刺身盛り合わせで腹いっぱいのわたしのわがままで、2個だけ揚げてもらった。

ありがたい心遣い…
どうしても食べたい。だがしかし腹苦しい。
日本酒は店主さんが豊盃まで行って買ってきたという蔵限定酒をいただきました。せっかくだからね!!

で、お酒注文したらホタテ付いてきた…!
青森の豊盃とホタテ、相性抜群。

〆のお店としてはお腹にヘビーだけど、もう食べられないってくらい食べて、おいしいお酒も飲んで、店主さんには酔っ払いのどうしようもない話まで聞いてもらって、心残り…ないし、あってももう寝るしかできない…
素直にホテルへ戻ることができました。
遅い時間にこんな酔っ払いを入れてくれた店主さんありがとう。次はランチ昼飲みに行くぞ~~~
次回は、盛岡で酒飲みにおすすめのお土産屋さんまたは昼飲みできる店をまとめるね。