仙台「二ホン酒とブドウ酒 マタタビ」スイーツがおいしい居酒屋

管理人のぶり子は秋田出身・仙台在住の39才。
お酒と鰤の刺身が大好きです!

メニュー、営業時間、価格などは取材時または投稿日のものがほとんどです。最新情報はSNSや公式HPのリンクからご確認ください♪

更新のお知らせはTwitterで。フォローよろしくお願いします♪

更新はTwitterでお知らせ!

数年前に飲み会で伺った「 二ホン酒とブドウ酒 マタタビ 」さん。

シンプルだけど温もりを感じる空間や、ゆったりとして物腰の柔らかい店主さんが印象的で、お料理もおいしくて。。いつか1人で来たい!!と思っていてようやく・・・

行ってまいりました~!

1人で呑むときはいつも同じお店へ行きがちなわたしですが、今年は「気になっているけどまだ行っていないお店」へも積極的にGoGo!

いろは・文化横丁近く「二ホン酒とブドウ酒 マタタビ」

飲み屋街からは少し離れた閑静なところにある「マタタビ」さん。

でも、青葉通り一番町駅・文化横丁・いろは横丁から徒歩5分もかからないんじゃないかな??

国分町通りの自販機のところに看板を発見!内ケ崎ビルの階段を降りてすぐ・・・

杉玉(日本酒蔵の入口にぶら下がっているアレ)の見えるお店が「マタタビ」さんです!

「マタタビ」は大人の居酒屋?女性の1人呑みやデートにもおすすめ

この日は1月3日。お正月休み最終日の人も多かったんじゃないかな??国分町も一番町も人でいっぱい!

満席のお店ばかりで、どこへ行こうかな?帰ろうかな?と悩みながら文化横丁方面に歩いているとき、そういえばこの辺りにずっと前から行きたいと思っていた「二ホン酒とブドウ酒 マタタビ」さんがあったな~と思い出す。

SNSをチェックすると運良きことに営業中!

ガラス窓から中の様子を伺うと空席が…!

案内されたお席は冷蔵庫の真ん前♪イイお席じゃないですか~

画像の > マークタップでほかの店内画像も見られます

店内は木を基調としていて、カウンター席メインのテーブル席1つ。

この日は女性客とカップルがほとんど。ほぼ満席状態でしたが、ガヤガヤすることなく落ち着いて呑めました。

働く女性やスマートな飲み方をする男性に似合いそうなお店!

「二ホン酒とブドウ酒 マタタビ」 メニュー スイーツまで!

お料理メニューはお肉、お野菜、海の肴、スイーツまで!

手の込んだ映えスイーツ♪おいしそう~

蔵王JapanXは数年前に来た時にいただきました!レギュラーメニューのようですね。

蔵王JapanXの肩ロース自家製ハム。見るからにしっとり♪

他にはピクルスと牡蠣のコンフィを食べたような・・・

上のInstagramの投稿は2017年のものなので多少変化あると思いますが、参考までに。

わたしが伺ったときドリンクメニューはないようでしたが、結構呑んだのにお会計安く感じた(お料理2品お酒4杯で3500円)ので計算してみると・・・

チャージなし(お通しなしだった)で、お料理が「あんこうのとも和えムース仕立て(750円)」「オイルサーディン山椒風味(550円)」、日本酒は半合550円だったみたい(クチコミでも550円と見かけた)。

日本酒は冷蔵庫から選びました♪

「二ホン酒とブドウ酒 マタタビ」 は日本酒充実&オシャレ料理

今回いただいたお酒とお料理は・・・

まずは日本酒!栄光冨士と諏訪泉。

栄光冨士のおりがらみは毎年どこかしらで呑んでいる気がする。

諏訪泉はラベル可愛いんだけど、呑んでみるとお燗映えしそうなお酒!

マタタビさんの半合、グラスの効果かちょっと多めに感じました(お得感)。

お料理を待っている間にショップカードを眺めたり。

食堂カフェ 空飛ぶ猫 さんはテイクアウトとちょい呑みでお世話になっています!こちらも女性におすすめのお料理がおいしいお店。北四番丁付近で悩んだらぜひ。

マタタビさんは店主さんのワンオペ&お通しがないので、混んでいるときはナッツなどすぐに出てきそうなおつまみも注文しておくといいかも。

「あんこうのとも和え ムース仕立て」

小鉢に入ったオッサンっぽいお料理を想像していたのでかなーり驚き!

あんこうのとも和えがこんなにオシャレな食べ物になるなんて・・・

カリカリのバゲットに乗せて・・・

ムース仕立てとある通り、ふわっと口どけの良いムース食感!うまー

上に乗っているのはかぼちゃのタネかな?塩味のあるとも和えと相性良く食感も楽しい♪

これはお酒ススムよねぇ。日本酒も良いけどワインもイケちゃうお味。

オイルサーディンも。

缶にぎゅうぎゅうイワシが詰まってる!!
上には山椒の佃煮。

山椒は口の中が痺れてお酒の味が分かりにくくなることもあるけど、佃煮になっているので程よい刺激♪

バゲットを使ってオイル一滴残さず食べましたよ!最高だ。

どちらも見た目以上にボリュームがあって、1人でも食べきれるけど2人でシェアするくらいがちょうど良いかな?という満足感。

〆のお酒は宝剣と酔鯨を。

お肉料理も食べちゃおうかなと思ったけど、牡蠣が食べたい気分だったので今回はサクッとここまで♪

きよゑ食堂 さんへ向かいます・・・

(お休みでなければ近くの 牡蠣小屋ろっこ さんへ行っていたかも)

後日伺って食べた焼きりんごとスペリアブおいしかった〜

そうそう。

店主さんはプロレス好きなようで、SNSでもプロレス関連の投稿を見かけます!

お店が落ち着いているときはゆったりお話もできますので、プロレス好きな呑んべーさんも是非♪

仙台の居酒屋「またたび」店舗情報

二ホン酒とブドウ酒 マタタビ
営業時間
17:00〜24:00くらい
不定休
営業時間・お休みはSNSでチェックがおすすめ!
Instagram/Facebook/Twitter
仙台市青葉区一番町二丁目6―17 内ヶ崎ビルB1F
022-7977-783

タイトルとURLをコピーしました