仙台で飲み歩くようになってから、ハシゴ酒でよくお世話になっている「いろは横丁」

仙台駅からは酔っ払いの足で10分、最寄り駅の地下鉄東西線青葉通一番町駅からは徒歩3分ほどのところにあるこちらの横丁、お手頃価格なのにお料理がおいしい個人のお店が多いんです。
いろは横丁のカジュアルなワインバー「オステリアいったく」
何度も来ていてほとんどの酒場にはお邪魔しているのですが、気になったまま2年以上経っている(2022年6月にオープンしてた)お店がありまして…
外観の画像を撮っていなかったので、安ウマ酒場がお得意のライターcoba!さんのInstagramを引用させてもらうね。
「オステリアいったく」という、ワインと洋食がおいしそうなお店。
いつ覗いても混んでいるし、オステリア(大衆食堂、居酒屋)という名の通りカジュアルなイタリアン酒場ではあるのですが…
お客さんみんな楽しそうでキラキラしているものだから、ちょうちん酒場の民であるわたしにはまぶし過ぎて…何だか気おくれしてしまって入れなかったんですよ~
疲れたオッサンや何時から飲んでいるのか分からないおじいちゃんが居ないと落ち着かない。
それが、この日は先客2組。

成龍萬寿山発のハシゴ酒をした際、6次会で勇気を出して初入店しました!!
▼店舗詳細
店名 | オステリアいったく |
営業時間 | 16:00~23:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話 | 022-393-5660 |
住所 | 仙台市青葉区一番町2-3-28 壱弐参(いろは)横丁内 |
一度入れば怖くない!
気さくで丁寧な店主さんと、明るい常連さんと、おいしい料理。楽しい時間が過ごせました!
メニュー
メニューは店内のいたるところに案内されている。初めて来ても手持ち無沙汰にならず、安心してお店を観察できる…

名物はおまかせ前菜盛り合わせ580円!
ハム3種付けても980円!安い!
いったくさんと言えば、おつまみパスタ。


酒がススムパスタメニューが複数用意されている。
特にショートパスタはシェアしやすいからおつまみにピッタリ!
マスターは常にカウンターに立っているから、注文するときにどんなソースなのか、パスタは何を使っているのか訊けば話のきっかけにもなる。
リゾットもあるよ~
ドリンクメニューは壁の黒板に記載されている。

ワインはグラス450円から、ボトルワインは3,000円からある。
この他にもお料理のメニューや特徴が記載されたワインリストがあるから、お店に行ったら探してみてね。
前菜盛り合わせとスパークリングワインでカンパイ
まずはスパークリングワインでカンパイ!

キンキンに冷えたスパークリングワインがおいしい!
お料理は前菜盛り合わせ+ハム3種(980円)

ひとりでイロイロなものをつまみたい人にピッタリの前菜盛り合わせ!
わたしたちは6軒目でお腹いっぱいだからひと皿をシェアして食べたよ~
どれもおいしい!ワインにピッタリ。ゆっくり飲むつもりが、あっという間におかわりしちゃったよ。

サッパリ食べられるピクルスもいただきました!

オステリアいったくさんはお通しがないから、前菜盛り合わせ580円とワイン450円を2杯で1,500円以内のチョイ飲みもできちゃう!
いろは横丁のハシゴ酒にもピッタリなお店だよ。
ぜひ立ち寄ってみてね!
▼この周辺の酒場は