なんちゃって居酒屋 セレーネナイト
営業時間 17:30~23:00頃
土日祝日は予約してね。
●喫煙可
宮城県仙台市青葉区二日町9-7
大木青葉ビル1階
022-715-2655
実は12月半ばくらいに出会っていたのですが、あまりの安さに『この店ヤバイ店なんじゃね?紹介してもいいんか?』と本気で不安になったので紹介できずにいました。
この1か月ですでに3回伺っています。紹介してくれた友人のみおちゃんはひとりでも2、3回行っているので5回は行っているかもしれません。他に紹介したお友達もドはまりしているそうで、わたしに限らずのんべーにはたまらないお店だろうと思います…
木町通小学校近くの【セレーネ】という、お昼は喫茶店をやっているお店。
昼も激安のランチを出しているんだとか…そちらも近々伺ってみますが、まずは夜のセレーネを紹介します!

本棚にマンガ本がたくさん!席はテーブル席のみで、カウンターには日により食べ放題のおでんが置かれていたり荷物置き場になっています。
ひとり客も多く、ここの店主とテーブル席で一緒に呑んで楽しそうにしています。

写真は友人のみおちゃんが撮影して情報提供してくれたものです。その時のメッセージが
今日は1000円でおさしみ、小鉢、おしんこ、お酒はセルフなんで、なみなみおけで、2〜3杯いいよと言われたので、春霞、山形正宗、ヤンマをいただき、おつまみ3品以外にサービスで、トマトとモッツレラチーズ焼き、試食でローストビーフをもらいましたが、それでも1000円ww
というものでした。
1000円でおつまみがこのボリューム。お酒はセルフで2~3杯OK、しかもこのグラス実際に見ると大きく、1合近く入るかもしれません。

2回目はO和田くん、みおちゃん、わたしの3人で伺いました。
この日は3000円ですかね…
みおちゃんが当然のように値切って2500円にするのを見て、わたしは『この店もヤベーけどみおちゃんも相当ヤバい、この女やっぱり普通じゃない』と思いました。
おつまみはお豆腐、お漬物。


刺盛りでマグロのトロとぶりトロとサーモン。
マグロのトロなんか脂ノリノリで、超厚切りで出てきます。このお刺身がついて3000円です。イヤ、値切ったので2500円です。意味が分かりません。
3人分とはいえ、この刺身をスーパーで買うだけで3000円超えると思います。

しかも子持ちカレイの煮物がひとり一皿つきました。家でもこんなにデカいカレイの煮物食べません。いつもの1.5~2倍くらいの大きさ。他の店で食べたらいくらになるのでしょうか…。うまい。
3000円のコースはお肉ナシなのだそうです。でも中トロくらいには脂の乗った刺身の他に漬物、おいしい豆腐、大きな煮魚も付きました。意味が分かりません。



またある日は忘年会3500円コースです。
この日のお刺身は赤エビ、トロ、エンガワ、タコ、サーモン、あとひとつはイカですかね…
わたしのいたテーブルには前回ほどは脂のりしていないマグロがきましたが、隣のテーブルにはどう見ても大トロが豪快に盛り付けられています。

3500円のコースなので肉がつきます。わたしもそれなりに美味しいものを食べているので、この肉が良いものであることはひとくち食べてわかりました。これはきっと国産黒毛和牛です。しかも脂のってます。ひとり一皿です。わたしはますます訳が分からなくなりました。この肉をひとり一皿追加して500円プラスです。
え?酒がどうなのか気になりますか!
あと1回分お料理の写真があるのでこれを見てもらってからお酒の紹介をします。
ここは呑み放題です。呑み放題込みで肉ナシ3000円、肉あり3500円です。
時間制限?そろそろお時間ですとか言われたことがありません。
いつも19時前後に行って、気がついたら閉店23時頃です。訳がわかりません。
何となくこんな理由だろうなどと考えを巡らせたりしていますが、ここには書かないことにします。


つい一昨日行ったときの写真です。3500円のコースです。皆さん、何となくわかってきましたね。
毎回だいたい同じものが出てきます。
今回のお刺身はタコ、エンガワ、ぶりトロ、サーモン、トロ、大トロ。6人分ですかね。

お肉。見ただけでおいしいじゃないですか。
今回も霜降り国産黒毛和牛ですよきっと。わたしはダイエット中なのでひとくちで我慢しました。どうせここに来て3500円出せば、飲み放題とおいしい刺身付きでいつでも食べられるのですから。

安定のお漬物と、小鉢はおからの煮物です。

この日はおでんも食べ放題でした。ここがおかしいのはわかったつもりでいたのでもうあまり驚かないと思っていましたが、やはり今回も驚かされました。
大トロ入りの刺身盛り合わせ、脂のりのりジューシーなステーキ、漬物、小鉢に飲み放題とおでん食べ放題がついて3500円です。どう考えても意味が分かりません。なにこのシステム。
ではお酒の紹介です。




お酒は生ビール(アサヒ)、ハイボールなどの他に、日本酒が呑み放題です。生ビールもハイボールも自分でジョッキに注ぐスタイル。
日本酒ラインアップが素晴らしく、春霞、東一、米鶴、正雪、流輝、山間、ゆきの美人、山形正宗、豊盃、若波、酔鯨、一ノ蔵、墨廼江などなど見る人が見ればわかる、そう、阿部八ラインアップです。
これが呑み放題です。
酒呑みの楽園か、遊園地かという感じです。
酒呑みパラダイス!!


他にもお得すぎるネタがあるのですが、ちょっと書くのはやめておきます。
喫煙可なので、煙草が絶対ダメ!というかたにはおすすめできませんが、おいしい日本酒を金額気にしないで好きなものを好きな量呑める、しかもガッツリおつまみ付きの内緒にしたいくらいハイコスパなお店の紹介でした!