仙台駅西口のタケリアリンダでメキシカンタコスにハマってからというもの、自宅でタコスパーティーを開催するまでになった仙台ぶり子です。
Twitter@sendai_buriko0

100%マサ粉(とうもろこし粉)のトルティーヤをつくるためにビクトリアのトルティーヤプレスまで購入してしまった。
先日はバイト帰りに酒豪姐さんと昼からハシゴ酒。
まずは勾当台公園近くの牡蠣小屋ろっこ東一市場店で1個110円の牡蠣を食べて肝臓をいたわり…

ハラペーニョが食べたくなったわたしたちは「メキシコ酒場べべドール」へと向かいました。
スパニッシュ×メキシカン グラディオと迷ったんだけど、1度行ったことがあったので今回は初めましてのべべドール!
べべドールはスペイン語で酒呑みという意味があるらしい…
ちなみに今グラディオのHOTPEPPERを見たら、単品飲み放題を頼むと17時から19時までフードが半額になるとあった!次はグラディオだな。
メキシコ酒場べべドール
べべドールは国分町ビルSの3階にあります。場所が少しわかりにくくてビルの前を行ったり来たりした。

エレベーターで3階に上がると左手に小さな扉が見える。こちらがべべドールさん!
▼店舗詳細
店名 | メキシコ酒場べべドール |
営業時間 | 火~土曜日 18:00~0:00 日曜日 17:00~23: |
定休日 | 月曜日 臨時休業はSNSでお知らせ |
SNS | |
その他 | 喫煙可 カード・QR決済可 |
住所 | 仙台市青葉区国分町2-6-21 国分町ビルS 3階 |
以前Instagramでチェックしたときは賑やかな投稿が多かったからパリピが集う店かなと腰が引けたけど、実際に行ってみるとカジュアルでも落ち着いた雰囲気。


どんな年代の人でも楽しめるんじゃないかな?
初めてでもゆったりとしたテーブル席でリラックスして飲めた。

カウンターも良い雰囲気だよね!
ひとりでちょい飲みはもちろん、店主さんとの会話を楽しみながらゆっくりと過ごすのも良いんじゃないかな。
店内は喫煙可。

可愛い帽子型の灰皿があった!
メニュー
ドリンクはメキシコのお酒の種類が豊富!

ハードリカーはメニュー表に載っていないものもあるから、興味がある人は店主さんに訊いてみて。

メキシカンビールは7種から選べるし、カクテルはテキーラベースに限らずイロイロある。

フードはおつまみ、ブリトー、タコス、ケサディージャがある。


チャージ(席料)は500円。おつまみ付きだよ。
ワンドリンク制だから、お酒を飲まない人も1杯以上のドリンクを注文してね。
タコスとナチョスでべべドールマルガリータ
ドリンクはべべドールマルガリータを注文。

ショットグラスのマルガリータを思い浮かべていたけど、ワイングラスのようなグラスで提供!
度数はそれほど高くなく飲みやすい!
チャージ(お通し)についてくるお料理は、この日はマカロニサラダとポテサラをあわせたようなサラダだった。

タコスなどで使うトルティーヤは1枚1枚手づくりしているから、焼いている間にお通しとハラペーニョをつまむ。

ハラペーニョにはマヨネーズが添えられていた!
ワカモレ(メキシコ版アボカドのタルタルみたいな。サルサの1つ)にはトルティーヤチップスもたっぷり!

トルティーヤチップス、お店で揚げてるんじゃないかな?なんて話していたけど、今Instagramを見ていたらやはり自家製なのだそう!

軽い歯ざわりでとってもおいしい~。
ワカモレもしっかりとライムが効いていて、今まで食べたワカモレの中で1番好みだった!
真似して、家でもキーライムをたっぷり使ってワカモレを作るようになったよ~
タコスはチポトレ(燻製した干しハラペーニョ)チキンタコスを頼んだよ。家でつくる前にお店で食べて予習しておこう…

焼き立てのしっとりとしたトルティーヤ。

ソースは好きな量をかけていただきます!
想像していたよりも辛さも燻製香も控えめ。意外と万人向けの食べやすいタコスだった!
もっとイロイロ食べてみたいな~。
カルニータスはお店によって全くレシピが違うけど、べべドールさんは皮を剥いたオレンジで約5時間くらい、豚肉がホロホロにほどけるまで煮込んでいるんだって!
今回はサクッと1杯でおしまい。(ハラペーニョを食べに来ただけだから)
お次は、焼肉ホルモン七福とんとん亭でマッコリ×ビールを楽しみます!
メキシカンでガンガン飲みたい人は、飲み放題もできるグラディオもチェックしてみてね。
20種以上のワインもビュッフェ形式で飲み放題できる!
お料理付きの飲み放題は3,500円から、単品飲み放題を頼むと17時から19時までフードが半額になるよ。
グラディオ:HOTPEPPER