しら子の仙台→福島異動が決まり、福島駅周辺で昼飲みできる居酒屋、ラーメン屋をチェックする。
昼飲みできる居酒屋は多くはない…
実際、福島に遊びに来るようになって4ヶ月
昼飲みでお世話になったのは、ラーメン店「中華蕎麦こばや(数回訪問)」「ら〜めん石狩」「麺家くさび」「自家製麺しげ」のほかに4軒。
昼ハシゴ酒の1軒目に選んだタイ人のタラヤさんと旦那さんが営む「タイ食堂TARAYA」
2軒目に伺ったクラフトビールの店「津軽麦酒」
何度もリピートしている昼飲み歓迎&ラーメンと定食の店「麺飯酒家サイトウキッチン」
そして2度同じセットを注文しまた同じセットを注文するであろう、こちら

まるた食堂。
この食堂に出会って、わたしの昼飲みの世界は大きく広がった。
福島は昔ながらの食堂が多い。昭和な雰囲気の中、ガッツリ定食を食べながら瓶ビールを飲む。あるいはおかずを肴に瓶ビールを飲む…
これから増えていく食堂記事の第一号として「まるた食堂」を紹介しようと思う。
▼店舗詳細
店名 | まるた食堂 |
営業時間 | 11:00〜14:00 |
定休日 | 月曜日 |
住所 | 福島県福島市花園町7-27 |
その他 | 禁煙 現金のみ Googlemap |
まるた食堂
ビールが飲めて二郎系または野菜たっぷり味噌ラーメンが食べられる店を探し、1番最初に行きたいリストにあげた「まるた食堂」
この店の名物は「しいたけ味噌ラーメン」
食堂のラーメンにはそれほど期待していないけれど、野菜たっぷりの味噌ラーメン。何より、椎茸大好きだし、ビールもある!
初訪問は2024年12月11日。平日の13時前だった。
食堂向かいの駐車場(10台ほど停められる)はいっぱい!
諦めて帰ろうとしたとき、店から出てきたおじいちゃんが「今から出るからここ停めな!!」と声をかけてくれた。
お礼を言うと、「ここのラーメンうめぇから!」と満面の笑みで送り出してくれた。

店内はイスありのテーブル席が1卓、小上がりの座敷に大きなテーブルが3列並べられている。
人が増えていくと自然と相席になるスタイルだ。
待ち席には誰も居らず、わたしとしら子は入ってすぐに窓に向かうカウンターのような席に案内された。
メニュー
メニューはラーメンのほかに、定食と単品がある。

周りは皆、しいたけ味噌ラーメンかホルモン炒め定食を食べているよう。
ラーメンに小さな丼が付いているのは、このよくばりセットか。

しいたけ味噌ラーメンにミニヒレカツ丼が付いて1180円。
ミニヒレカツ丼は単品400円でも注文でき、麺類とセットなら50円引きの350円になる。
大瓶ラガーとしいたけ味噌ラーメン+ミニヒレカツ丼
瓶ビール600円。
最近は中瓶750円〜850円くらいで提供しているところが多いのにリーズナブルだな。小瓶かな
なんて。テーブルに置かれたのは大瓶だった。

漬物まで付いてきた!
しかもセットに…

また漬物が付いてきた!!
しいたけ味噌ラーメンの丼めちゃくちゃデカいんだけど、伝わるだろうか…

ミニヒレカツ丼も、少食な女性ならこれで満腹になるサイズ。
会津のソースかつ丼とは違ってサラリとしてほんのり酸味があるから、重たくなく最後まで飽きずに食べられる。
しいたけ味噌ラーメンはスープも野菜もたっぷりで、真ん中にはなるとが乗っている。

かわいい。素晴らしいビジュアルだ。
麺は…

つるつるの太麺。
よくある縮れた中華麺を想像していた。嬉しい予想外!
スープの味(塩味)はそれほど濃くなく、椎茸の旨味たっぷりの飲めるスープ。おいし〜い。
ミニヒレカツ丼は白米の上に千切りキャベツとソースを纏ったヒレカツが乗っている。


衣はサックサクでお肉は柔らか!こちらもおいしい!

ごはんがまたおいしいんだよね〜。
ソースは卓上にあるから足りないときはかけるといい。
それにしても、すごい量!完食できるかな!?
途中、不安になりつつもおいしく完食!(よく食べる人)
スープもほとんど飲み干した。
このセットがすごく気に入って、2度目(2025年3月11日)に来たときもしいたけ味噌ラーメンとミニヒレカツ丼のセットにした。

もちろんビールも一緒に!

この日はアサヒスーパードライ。
しいたけ味噌ラーメンには辛味噌に使う辛味をトッピングしてもらったんだけど(メニューにはない)、この辛味はまるた食堂で作ってるのかな?

生の唐辛子のようなフレッシュな辛さで、少量でもしっかり辛い!
ただ、辛味自体はおいしいんだけど、しいたけ味噌ラーメンの良さが霞んでしまって相性はイマイチ。
とは言え、やはりスープがおいしくこの日は完飲!
食堂のおばちゃんの笑顔やお店の雰囲気が良いとすすんじゃうよね。
食堂呑み良いな…
仕事前のしら子を運転手に福島の飲める食堂を開拓し、わたしなりの食堂呑みを極めようと目論むのであった。
ちなみに、まるた食堂のすぐそばにある「油井海藻店」

乾物やお惣菜の種類が豊富で福島の郷土料理もあるので、晩酌の肴や福島土産をお求めの方はこちらも覗いてみて。