今朝、生ハム原木セットが届いてテンション爆上がり中の仙台ぶり子です。

▼ハモンセラーノ生ハム原木セット
楽天市場/Amazon
/Yahoo!ショッピング
7.74kg!!家に帰ればおいしい生ハムが待っている生活!!
おいしいものがある生活って幸せですよね~
それを共有する誰かがいるとなお良し!ひとりも気楽でいいけどね!
今回は、そんな「おいしいものをおいしいもの好きな人たちと楽しんできた日」の話をしようと思います。
台原のフレンチ×イタリアン「イルソフリット」
この日は予定のない仙台滞在日。(現在福島と仙台を往復する生活)
以前体調不良で参加できなかった女子会のリベンジを果たすため、酒豪でおいしいもの好きな女性3名を飲みに誘いました。
運よくみんな空いていた~~~!!
場所は、台原にある「wine cafe il soffritto」
▼店舗詳細
| 店名 | wine cafe il soffritto |
| 営業時間 | ランチ 12:00〜15:00(L.O.14:30) ディナー 18:00〜22:30(L.O. 22:00) |
| 定休日 | 日曜、月曜、他、不定休あり |
| SNS | Instagram/Facebook |
| 公式サイト | https://ilsoffritto.jp/ |
| 電話 | 022-346-0990 |
| 住所 | 仙台市青葉区台原1-10-3 横澤アパート1階A |
イルソフリットは、イタリアン&フレンチをベースにした手作り料理のカフェ。なんだけど…ワインはじめアルコール類も各種取り揃えていて、グルメな酒呑みにも人気のお店!
ランチ営業もしているよ~
ご近所さんでないとちょっと不便な場所かな?
北仙台駅からは徒歩約10分。ハシゴ酒慣れしている酒飲みならそんなもんか!って距離だよね。
わたしは雨宮のバス停で降りてのんびり15分~20分くらいかけて歩いて向かった!
友人が投稿しているお料理を見るとどれも華やかだから、開放的なカフェのようなお店を想像していたんだけど…

実際にはアットホームで心がほっこりするようなお店だった!
店内はカウンターとテーブル席がいくつか。

カウンターデートや女性の2人組が多いのかな?男性のおひとり様も食事を楽しんでいたよ~
お店の温かな雰囲気、店主さんの穏やかな人柄、丁寧につくられたお料理とおいしいお酒。
ゆったりとした時間が流れていくんだ…
気付いたらワイン3本開けてたような気がする。(記憶が曖昧)
メニュー
メニュー表は黒板しかなかったような…
お料理はこんなに手間をかけて、こんなにおいしいのに、こんなにリーズナブルで良いんですか!!?というラインナップと価格。

店主さんのワンオペなのに種類豊富。

ドリンクメニュー見えにくいよね~
拡大しても分かりにくかったらごめん!
生ビールは一番搾りとタップマルシェがあって、この日のタップマルシェはスプリングバレーのアフターダークだった。
日本酒は1種。カクテルもあるよ。
ワインはグラスとボトルから選べて、ボトルは3,500円くらいからだったような…
赤・泡・白、ハーフサイズもあるそう。詳しくは店主さんに訊いてみてね。
ディナータイムにおいしい料理とワインたくさんいただいてきました
最近はイタリアンもフレンチもご無沙汰のわたし。この日は食べて飲む気満々だった。
スタートは2人で!

一番搾りでカンパイ!
お通しはりんごと鴨ロース。

鴨ロース3枚入ってたかな?
こんなお通しなら大歓迎!とってもおいしかった!
次に来たら注文してでもまた食べたいくらい…
1品目は常連のお嬢さん(居酒屋炭仁、和食 季、ホルモン焼肉百万馬力も紹介してくれた)お気に入りのレバーのコンフィとセミドライブドウのバルサミコソースから!

臭みなくふわふわ舌触りの良いレバー…
これ生より好きだな!←生肉好き
その上ディルとピンクペッパーたっぷり。どちらも大好きなわたしにはたまらない一皿だ。
550円…?このボリュームこの味で…?
2人が来たら後でもう一皿頼もう!と2人で完食。
酒豪姐さん参戦で赤ワイン(シラー)をボトルで注文。

ルネッサーンス

続いてもう1人加わり(SAKE友メインメンバーの艶さん)、改めてルネッサーンス!

酒豪姐さんも艶さんも1杯目だから、生ビール頼むよね。
わたしたちも一緒に!

ビールもいただきます!!
みんな揃ったところで、前菜盛り合わせをいただくことに!


キッシュ

うっまい!前菜盛り合わせの中で1番好きかも。
カポナータ

カポナータ初めて食べた!ラタトゥイユが甘酸っぱくなった感じ。
ピクルス

酸味控えめで優しい味わい。
エスカベッシュ

なんのエスカベッシュだっけ??
南蛮漬け好き!
バゲット。

ブルスケッタ的な??
この前菜には白ワインだね!!
ってことで、リースリングをボトルで。

赤・白・ビールが揃いました。

これだけあればどんな料理にも合わせられるだろう~!
黒ビールで赤ワイン飲める。
柿と青菜のクリームチーズ白和え。

コレもおいしかった!白ワインがススム~
500円でこんなにおいしいものが食べられるなんて嬉しくて泣きそう…
まだ記事書き終わってないのに、また行きたい。
家でも真似してみようかな…
お店で食べると晩酌メニューの勉強になる!
ミートソースとじゃがいもと青唐辛子のスパイシーオムレツ

ワインの邪魔をしない、辛さ控えめなスパイシーオムレツ!
レモンを搾ると新しい世界が見える…
タコとシャインマスカットとモッツアレラのカルパッチョ

お店のカルパッチョ食べたかったんだ~
ワインが減ってきて、もう1本…
泡も飲みたいけど…ここは1番リーズナブルな白ワインを…!!お願いします…!!
こうしてもう1本ボトルをお願いしたような気がする。いやたぶん飲んだし、しっかり開けた。
メニュー表を見て1番気になっていた秋刀魚のコンフィ カポナータ添えバルサミコソースもいただきます!

おっきい!!
立派な秋刀魚丸ごとのコンフィ!!こりゃスゴイ!!でも1,200円!!
この、頭がめっちゃおいしそうなんだが…

まずは頭からいただきます!!
ウマいッッッ!サクサクだ!!ごめんね頭を独り占めして!!涙が出そうだよ!!みんな頭くれてありがとう~~~!!
この翌日、秋刀魚を買って自宅で秋刀魚のコンフィをつくってみたんだけど、4時間くらい低温調理器で加熱しても骨ごとなんて柔らかくならなかったし全然違う食べ物なんですけど!!
秋刀魚がいるうちにあと1度は食べに行きたい…
26日近くで飲む予定だから、あわよくば0次会で食べたいところだ。しら子にも食べさせてあげたいな。しら子の奢りだけど…
そして、これはたぶんザワークラウトとソフトサラミのコールスローサラダ。(まだ食うか!!)

画像だけで呑めるね!!吞みたくなってきた!!
パスタは…

本日のスパゲティをお願いしたような…
パスタにかぼちゃ初めてだったな!最後までおいしい&楽しい飲み会だったよ~~~
全メニュー食べたい…
この後は、堤町の酒ト肴 芳正へ。

ここの焼魚の皮がまたウマいんだわ!!
3次会はコンビニでスパークリングワインを購入して家飲み。解散後、わたしは3時過ぎまでご近所さんと呑んだのでした…
楽しい1日だった!
▼おすすめ記事

