お出かけ帰りの午後1時半。ランチ終了も多い時間帯で、半ば諦めモードで晩翠通りを歩いてると遠くに見える派手な店。
ポップな黄色い看板と、なんて書いているのかわからない旗。

これたぶんラーメン屋だな。黄色い看板だから二郎系か??
近くへ行って目を凝らして見てみると『カラツケグレ』と書いてある。ネットで検索すると、11時から20時まで通し営業の、辛いつけ麺専門店のよう。
これは昼ビールに最高のラーメン店を見つけてしまった。いざ入店。
【カラツケグレ 仙台 国分町店】店舗情報
カラツケグレ 仙台国分町店
営業時間
11:00~20:00
定休日 月曜日
住所:宮城県仙台市青葉区国分町3丁目10-17
電話:022-281-9039
SNS:Instagram/Twitter/Facebook
カラツケグレのメニューとテイクアウト情報

カラツケグレのメインメニューは辛いつけ麺で、1番人気はミニライスと味玉がセットになった『肉辛つけめん(1050円)』
他にスタンダードな
・辛つけめん 820円
・野菜辛つけめん 900円
・キムチ辛つけめん 900円
・海老辛つけめん 820円
ほか、各つけ麺のぶっかけver.や、醤油ラーメン(780円)、牛辛味噌ラーメン(880円)、牛めし(780円)、チーズリゾット(700円)など、ご飯ものまで。
仙台限定で牛タン辛つけ麺(920円~)もあり。
めんは普通盛りが300g、大盛り450g(100円)、麺特盛600g(200円)となっています。


麺類はじめ、ほとんどのメニューがテイクアウト可能。(電話予約可。店舗連絡先:022-281-9039)
のびにくいつけ麺はテイクアウトにもピッタリです。

辛いラーメンは辛さを選ぶシステム。
小辛 辛味が苦手でもおいしく食べられる
中辛 1番人気のピリ辛
大辛 辛いのが食べたい人向け
特辛 特1、2、3と無制限に辛くできる
目安はこんな感じみたい。
食券を渡すときにお好みの辛さを伝えます。わたしは中辛をチョイス。
辛いつけ麺専門店【カラツケグレ】店内
店内は広く、コの字型のカウンターのみ。
ランチタイムを過ぎた13時半はそれほど混まず、お隣さんと間隔をあけて座ることができました。

卓上調味料(薬味)はお願いするともらえるよう。
着席すると銀色のコップとピッチャーがサッと出てきて、紙エプロンはいかがですか?と確認がありました。

テーブルにグレ物語というカラツケグレが生まれるまでの物語が書かれた冊子が置かれています。
どうやら焼肉屋さんで出していたつけ麺が起源のようで、他にも店舗があるみたい。

ブレブレで読み込めない初回特典付きのラインバーコード載せておきます。

辛い系メニューは匂いが気になるな~という方もいると思うのですが、カラツケグレ国分町店はお手洗いにウオーターサーバー、使い捨て紙コップ、リステリン、つまようじが用意されています。
お仕事中のランチタイムにもおすすめ。
カラツケグレ国分町店【肉辛つけ麺】

わたしが注文したのは肉辛つけ麺にミニライスと味玉が付いたセット(1050円)

カラツケグレでは、柚子入りの割りスープで味変もできるらしい。
柑橘好きにはたまらないサービス。

麺普通盛り、味玉付き、肉辛つけスープ、半ライスは本当に半ライスですね。
よく食べるわたしには足りる気がしない。麺450gでも良かったかも・・・
ごはんお替りしようかな・・・
などと考えましたが、結果的には満腹でした。

グツグツに煮えたぎった肉辛スープ!!

ラー油たっぷり、唐辛子もオン。生のネギが結構多め。

味玉は白くて、中身は半熟。
麺は太目の角切りで、透明感があってツヤツヤ。タピオカ入りなんだとか。

冷水で締められた麺は、持ち上げてみるとハリがあってコシが強そう。

まずは、スープを混ぜずにつけて・・・
唐辛子とラー油が絡んで結構しっかり辛い!焼肉屋さんや韓国料理屋さんで食べるような牛骨ベースの旨辛スープのよう。
麺はもちもち弾力がありコシが強く、ラーメンと言うよりは盛岡冷麺の麺に近いかもしれない。
わたし冷麺・温麺が大好きなのでかなり好み。しかも太いのが良い。

たっぷり入ったお肉は甘めの味付けで、スープと混ぜて一緒に食べるとカルビスープのような感じ。
温麺はユッケジャンスープに冷麺をインした感じだけど、こちらは濃厚カルビスープつけ冷麺というのがしっくりくる。
これはビールが進む・・・

味玉の黄身をつけて食べてみたり・・・

味玉を辛いスープにつけてみたり・・・

薬味をお願いして

しょうがとニンニクで味変してみたり。
ちょっと足すと、味に厚みが増してこれもおいしい!

ごはんをスープにつけて食べると、麺とはまた違った表情に。
スープの甘みが際立つ。ごはん山盛り欲しい。
麺も残り3分の1くらい。名残惜しいけど

店員さんに割りスープをお願いして入れてもらうと、柚子の香りがふわっと・・・
麺をすするたびに爽やかな柚子の香りがして、クセになる~!
あぁ麺ほしい、もっと麺ほしい、ごはんもほしい!!ついでにチーズもほしい~!

最後は残りのごはんと味玉を入れて雑炊風に。
つけ麺は麺がのびる心配がそれほどないから、のんびりと味の変化を楽しんでしまった・・・最高。

完食するころには満腹で(飽きないからもっと食べたいけど)、満足感の高いランチタイムになりました♪
次は大辛にチャレンジしてみようかな~♪