PR

西友【シーフードヌードルとちゃんぽんの違い】みなさまのお墨付き食べてみた⑦

記事内に広告が含まれています。

管理人のぶり子は秋田出身・仙台在住の39才。
お酒と鰤の刺身が大好きです!

メニュー、営業時間、価格などは取材時または投稿日のものがほとんどです。最新情報はSNSや公式HPのリンクからご確認ください♪

更新のお知らせはTwitterで。フォローよろしくお願いします♪

更新はTwitterでお知らせ!

需要があるのかないのかわからないまま書き続けている【西友 みなさまのお墨付きカップ麺】シリーズ。

7回目となりました。

今まで何となく食べていたカップ麺ですが、こうして記録に残していくと『今回のカップ麺はどんな味なんだろう』と興味津々で、もうただ食べるだけだったあの頃のわたしには戻れないかもしれない。

今回は

【支持率 92.5% 】
 みなさまのお墨付き
 税抜87円

帆立エキス、あさりエキス、魚醤を使用したスープが特徴のカップ麺

西友公式サイト

カップ麺の定番、シーフードヌードルと・・

【支持率 94.5% 】
 みなさまのお墨付き
 税抜87円

ポークとチキンのエキスをベースに、魚介の旨みをきかせたスープのカップ麺。

西友公式サイト

同じ魚介だしの旨み系、ちゃんぽんを食べ比べ。


製造所はどちらも【株式会社酒悦 房総工場】マルちゃんで有名な東洋水産のホットヌードルを作っている工場のようです。

PR

みなさまのお墨付き【ちゃんぽん】と【シーフードヌードル】の違い

シーフードヌードルってちゃんぽんじゃないのか??

初めて商品を手にしたとき『わたしは無意識にシーフードヌードルをちゃんぽんと判断していたのだ』ということに気が付いた。

実際、原材料名を確認してみると、シーフードヌードルと言いながら

・ポークエキス
・チキンエキス
・魚介エキス
・野菜エキス

どう考えてもこれちゃんぽんだろと思うほどいろいろなエキスがちゃんぽんされています。

こちらちゃんぽんでも

・ポークエキス
・チキンエキス
・粉末野菜
・魚介エキス

やはりちゃんぽんされている。

この2つの大きな違いは、シーフードヌードルの原材料名にある魚醤がちゃんぽんの原材料名には含まれていないことだ。

PR

ちゃんぽんとシーフードヌードルの栄養成分表示(カロリー)の違い

ちゃんぽん 1食72gあたり
めん・かやく 281kcal
スープ    42kcal
合計     323kcal

まぁこんなもんだろう。

シーフードヌードル 1食74gあたり
めん・かやく 293kcal
スープ    33kcal
合計     326kcal

シーフドヌードルの方が2g多く、カロリーは3kcal高い。ほぼ差はないようだ。

そんなことよりも、昼まで寝たのに2日酔いと寒いので眠い。

ちゃんぽんとシーフードヌードルのかやくの違い

ちゃんぽんのかやくは

・キャベツ
・コーン
・いか
・カニ風かまぼこ

シーフドヌードルのかやくは

・キャベツ
・卵
・かに風味かまぼこ
・いか
・ねぎ

ちゃんぽんはコーンで、シーフードは卵という違いくらいかな。

ちゃんぽんはお湯を入れて4分、シーフードは3分待つ・・・

PR

みなさまのお墨付き【ちゃんぽん】のお味

揚げ麺でお湯を入れて4分は長めだな。

緑のキャベツ、黄色のコーン、赤いカニ風かまぼこ。

いろどりが良く具沢山だ。

麺は、カップ麺の定番カップヌードルよりも太めで丸みのある麺。

食べてみると、歯切れよくモチっとした食感。カタメのうちが好みかも。

スープは魚介よりもお肉や野菜系の優しく厚みのある旨味のあるスープ。

パンチにかけるけど、塩味も旨味もしっかり。

大振りのキャベツのシャキシャキ感やフレッシュさが良い感じ。具沢山だな~

イカや野菜の食感、コーンの甘みに、カニ風かまぼこの旨味があって満足感の強い1杯。

具材と一緒に食べると魚介感が強く感じられる。

底にいくほど旨味が増して味も濃くなっていくから、〆のごはんもおいしくいただけそう。

わたしはスープとして完飲。

何より大振りのキャベツが気に入った。

★★★★☆

星は4つ。5つでも良いけど、パンチに欠けるので。でもコスパはめちゃくちゃいい。

PR

みなさまのお墨付き【シーフードヌードル】のお味

シーフードヌードルはお湯を入れて3分。

ふかふかに膨らんだ卵がおいしそう。

麺は日清カップヌードルの麺にそっくりだけど、ちょっと太いかな。

すするとぞぞっと入るぷつっと食感の定番揚げ麺。

かにかまはふんわり柔らか食感。

キャベツはちゃんぽんほど大振りではないもののシャキシャキとして甘みがあり、卵は甘めでふんわり。

スープはちゃんぽんと全く違いますね。

胡椒がきいているのか、こちらの方がスパイシーでパンチがある。

塩味もしっかりあって、キリっとしたシーフードスープ。

油分も多いのか少しもたれる感じ。呑みすぎか?

タコのグニグニ食感とキャベツのシャキシャキ、卵のふわふわ感。様々な食感が感じられ食べ応えがある。

スープは迷わず飲み干した。ごはんも合うだろうな。

でも別に普通・・・

ちゃんぽんは旨味が強いけど、シーフードは塩味が強い印象。

同じ価格ならちゃんぽんの方がコスパは良いように思うけど、味がハッキリしたシーフードが食べたいならシーフードヌードルの方が良いかもしれない。

★★★☆☆

星3つ。

カテゴリー
スーパーのアレ食べてみた

タイトルとURLをコピーしました