さて、お昼に引き続き、
ホームラン軒でお馴染み加ト吉水産株式会社(現テーブルマーク)を製造所とした西友のプライベートブランド【みなさまのお墨付き】
◆数量限定◆#みなさまのお墨付き レトルトカレーとコラボレーション!
もちもち麺と合うグリーンカレー麺、マッサマンカレー麺、バターチキン風味カレー麺の3種類!
それぞれ1食150円(税抜)
🔍みなさまのお墨付き商品を調べる🔎https://t.co/1DG0Y3G9ZV pic.twitter.com/IWqTan1fIB
— みなさまのお墨付き (@SEIYU_PB) October 18, 2020
『レトルトカレー』と『ノンフライカップ麺』がコラボしたカレー麺の食レポをやりたいと思います。
このブログは東北の地域情報ブログなんですけど、西友って東北は福島と宮城にしかなかったりします。秋田から宮城に来て初めて西友の存在を知りました。
※みなさまのお墨付きとは一般消費者が参加する消費者テストで支持率80%以上で商品化される西友オリジナルブランドです。
みなさまのお墨付き【グリーンカレー味まぜそば】
わたしはみなさまのお墨付きカレーではグリーンカレーが1番のお気に入りなのですが、このグリーンカレーもさっき食べたマッサマンカレー(★★☆☆☆星2つ)に似たお菓子のような甘さのあるカレーなのでイヤな予感がします。

正式名称:もっちり(R)ノンフライ麺 グリーンカレー味まぜそば
価格 :税抜150円
支持率 :92.4%
それでも、支持率は92.4%と、前回食べたマッサマンカレー麺の支持率80.7% を10%以上うわ回る数値で期待大。
何よりわたしはグリーンカレーが大好き。
風呂上りにチューハイかビールをグイっとやりながら食べようと楽しみにしていました。
もっちり(R)ノンフライ麺 グリーンカレー味まぜそばの栄養成分表示(カロリー)

1食117gあたりのエネルギー(カロリー)は363kcak
まぜそばや焼きそばは500kcalを超えるものがほとんどですが、400kcal以内ということで、汁なしのカップ麺としては低カロリーです。
もっちり(R)ノンフライ麺 グリーンカレー味まぜそばの原材料名

こちらもマッサマンカレー麺と同じく、ココナッツミルクパウダーと魚醤とクリーミーパウダーに、レモン濃縮果汁入り。
原材料名でわかりやすい違いは、マッサマンカレー麺はチキンエキスだけど、グリーンカレー麺まぜそばはポークエキスが使われているということ。

グリーンカレー味まぜそばは粉末スープなしで、液体タレとかやくのみ。

かやくの内容は肉そぼろ、揚げなす、赤ピーマン、ほうれんそう。
お湯を入れて4分待つ・・・
もっちり(R)ノンフライ麺 グリーンカレー味まぜそばのお味

液体タレはウスターソースがにごったような感じで、シャバシャバ。

混ぜてみると、もう香りが最高に良い。グリーンカレーのスパイシーな香りがプンプン。
味は塩味強めのグリーンカレー味で、舌や口の中がヒリヒリするくらいかなりしっかり辛い。
グリーンカレーといったらタイ料理だから、キレの良いライムかすだちの酎ハイを合わせようと思っていたのですが、なかったので妥協して氷結のグレープフルーツを合わせます。
めちゃくちゃチューハイがススム。グリーンカレーの余韻で呑めるレベル。
このモチモチノンフライ麺は汁なしの方が相性いいのかもしれない。

マヨネーズ入れてみたけどマヨネーズ味になっちゃうし、グリーンカレーのスパイス香が台無しになって勿体ない。
簡単アレンジなら温泉玉子とか合いそうです。
かやくの揚げなすはちょっとえぐみが感じられるリアルな味わいで、他は存在感があまり感じられない。
これは本当おいしいし呑めるまぜそば。
おつまみ炭水化物としてとても優秀だと思う。ハイボール、チューハイ、ビールのお供に。
★★★★★
星5つ。これは好み。
次はバターチキン風味カレー麺いってみようかな。
いや、〆にちゃんぽん麺か・・・

取りあえず子供たちに夕飯出して、酒のもう。