やっぱり出来立てのお料理が美味しいし、居酒屋ハシゴしたいし、友達とワイワイ呑みたい。というのが本音ですが、出来る範囲で楽しもう…
と思うコロナで外出自粛中の今日この頃、皆様どのようにお過ごしでしょうか。
本来であれば、GWで長期旅行へ行ってるんだよな…という方もいらっしゃいますよね。わたしも長野にでも行きたいです。戸隠キャンプ場で蕎麦食いたいです。
にこらすテイクアウト最新号㊗️
— にこらす (@nikoras2011) April 29, 2020
藁焼き、慣れてきたので
当日注文OKになります!
オススメは特製めんちかつ
よろしくお願いします🎵 pic.twitter.com/ZCna6cnmlM
どの居酒屋さんもテイクアウトを開始して、今ではテイクアウトをしていない居酒屋さんの方が少ないくらいなのではないでしょうか?
お店の方もテイクアウトに慣れて、メニューが増えたり前日予約から当日予約も可能というお店も増えてきました。
始めはスペシャル肴弁当だけだった気がするにこらすでも、単品メニューに土鍋ごはんと、新たに【にこらす名物 藁焼き】が加わりました!
藁焼きと大手町揚げ


レモン、にんにく、岩塩がついてきて、まさにおうちにこらす!
大振りにカットされたムッチムチもっちもちで香ばしいカツオの藁焼きが自宅でも食べられるなんて幸せ~♡
なのですが、やっぱりお店でワイワイみんなと食べたいな~とますます寂しくなるのでした…
カツオの藁焼きは単品盛1400円×2で注文したのですが、我が家で一番大きなお皿いっぱいです!思ったよりもたくさんあって、子供ふたり大人ふたりならひとつでも良かったかもしれません。ひとつを4人で分けると分厚いカツオの藁焼きがひとり3切れくらい食べられます。
ブリとカツオの藁焼き2種盛というのもありますよ♪

この日はぷりぷり海老と新玉ねぎの大手町揚げ(700円)も一緒にテイクアウトしていました。さやえんどうとミニトマトが添えてあります。
この揚げたさやえんどうが好き。
大手町揚げはふわトロなのを知っていたので、あまり加熱しないほうがふわトロのままで良いのかな~と思ったのですが、レンジ加熱してもふわトロのままで海老はぷりぷり!
予想以上にお店の味でした…いやマジで


やっぱり秋田出身の店主がつくる にこらす のお料理には秋田地酒!
秋田は【天の戸 夏田冬蔵】【新政 亜麻猫】【あくらビール のむど】を自宅冷蔵庫からセレクト。
にこらすのお料理があるので、30センチのウインナーと揚げただけのチキンナゲットと”す”が入ってどうしようもない大根の麻婆を用意しただけで酒盛り開始です。
ちなみにわたしや日本酒仲間が秋田地酒を購入しているお店をまとめたので日本酒を買って家で呑んでみたい方はこの投稿をご参考にするがいい。
ご存知ない方もいらっしゃるようですが、日本酒は開栓後すぐに呑み切る必要はありません。
むしろ1日で呑み切ってしまうよりも、開栓から3日目、5日目、1週間後、2週間後と味の変化を楽しめるのが家飲みの醍醐味。モノによっては4合瓶でも1か月間美味しくいただけるお酒もあります。
冷蔵庫保存が基本です。
スペシャル肴弁当

てれーーーーーん!!

こちらがにこらす特製スペシャル肴弁当(1650円)です!
この日のスペシャル肴弁当は…
・あさりのにんにく酒盗ごはん
にこらすお得意の酒がすすむご飯!
にこらすのご飯ものはどれも味・お出汁しっかりめ具沢山で呑めます。わたしは麺派でごはんはあまり好きではないのですが、こんなに呑めるごはんなら大歓迎です。
・黒ハンペンフライ
ソースしみしみのビックソースカツのような、駄菓子感もあってかなり面白いです。大人のビックソースカツ。屋台で食べたいです。
・春キャベツと桜海老のアーリオオーリオ
軽いおつまみ的な感じでちょっとつまめると嬉しいやつ。
・若鳥唐揚げ白醤油仕込み
子供も好きですね。
・新じゃが煮干しバター醤油
このお弁当に入っていなければ食べる機会がなかったであろうメニューです。こういうの嬉しい。自分で選ばないけど食べたら面白い&美味しいお通し的な。
・ごま豆腐
にこらすの定番です。スイーツみたい。呑めるスイーツ。
・アンチョビペペロンチーノポテサラ
ビールがすすむピリ辛の大人のポテサラ。
・茄子とばっけ味噌田楽
春の香り!お店では季節感あるお料理が食べたいです。こちらもお通しで出たら嬉しいやつです。
・ハタハタ寿司
にこらすのハタハタ寿司は柔らかめな気がする。優しいお味。
・寒ブリ照焼
寒ブリ照焼もうまいのですが、にこらすの魚の焼物は西京焼き入れてほしいです。目ん玉引ん剝くくらいうまいんです。
・雪の下人参煮しめ
気付いたら食べてました。
・奈良漬けチーズ、いぶりがっこチーズ
鉄板のおつまみですがお弁当全体がいぶりがっこの香りになるので別にするとか蓋付けてほしいと思いました。呑めます。わたしは奈良漬けチーズの方が好きですが、皆さん燻りがっこの方が好きだと言います。

見ていたらお腹が空いてきました。今日は何食べようかな。
居酒屋へよく行かれる皆様はご自宅にお酒を常備していらっしゃるでしょうか。わたしは自宅に大量の日本酒ストックがあります。

この日は大納川の天花もいただきました。
まだつくり始めたばかりということもあって本音を言うとオフフレイバーが気になりますが、ピチピチのガス感・品の良いリンゴ系の香り・味わいの透明感・バランスの良さと全体的にポテンシャルが高いので来年以降かなり期待しています。
花邑より好みと思った。

お弁当と一緒に映っていたのは まるたけ のたこ焼きです。冷めてても美味しいんです。何やらホヤ焼きなるものもあるそうでわたしは絶対に食べます。
【まるたけ】は【にこらす】から徒歩5分ほどの距離にあるので、まるたけ×にこらすコラボ呑みもおすすめ!
たこ焼きの他にも酒がのまさる肴セットや、まるたけ店主のお母さんがつくったおばちゃんのお惣菜などもあります♪
ではでは、ご注文方法などの説明を致します。
定休日:月曜日
宮城県仙台市青葉区大手町7-20
022-211-8226
メニューはSNSでご確認ください。
facebook/Instagram/Twitter
ご注文方法
●当日2時間前までに電話でご予約ください。
お受け取り方法
●営業時間内にお受け取りください。
▽当ブログでお店の紹介もしています▽
【食・酒・笑 にこらす】ドリンク、メニューなど 詳しく紹介!
にこらすの紹介なのになぜかまるたけのテイクアウト情報も紹介するよ。テイクアウトはしごして豪華にいこう。店内飲食も出来ます。
定休日:日曜日
宮城県仙台市青葉区大町2-4-1 グランドソレイユ大町
022-266-5541
メニューはSNSでご確認ください。
Facebook/Instagram/Twitter
公式HP
ご注文方法
●まるたけ酒肴弁当は当日12時までにご予約ください。
●単品メニューもご予約してから来店された方がスムーズにお渡しできます。
お受け取り方法
●店頭にてお受け取りください。
▽当ブログでお店の紹介もしています▽
【和醸良酒 〇たけ(まるたけ)】親方お任せ料理セットで日本酒!