これは、始めはまともですが
だんだんと酔っぱらっていく様が垣間見える日記です。
1月23日はお気に入りのお店『にこらす』の8周年のお祝いをしてきました!
忙しい日の20時にカウンター席を予約する空気を読まない常連客、ぶり子です。
今回もお世話になります。
食・酒・笑『にこらす』
営業時間 17:30~0:00
定休日 月曜日
宮城県仙台市青葉区大手町7-20
022-221-8226
にこらすのTwitterはこちら。
Facebookはこちら。
思っていた通り、カウンターどころかわたしが座る席以外お客さんでいっぱいです。
こんなわたしにも振る舞い酒をくださるそうです。
それが、こちらの『武勇』。


『勇気!元気!I Love you!』
こう書かれた裏ラベルを見ただけで、元気な女がますます元気になりました。
素敵な振る舞い酒です。
武勇 純米吟醸 活性 にごり酒
勇気!(結城)元気!I Love you!
精米歩合 :55%
原料米 :麹・雄町 掛米・五百万石
原材料名 :米・米麹
アルコール分:15度
製造年月 :2018・12
株式会社 武勇
茨城県結城市結城144
青りんごと乳酸菌飲料のように優しく甘く香ります。
ピチピチの泡で、後に苦味。
含み香にふわっとぶどうのような香りがします。
面白そうなので、じっくりとのんでみたいお酒です。

嬉しい。飲みたかった春霞の活性にごりがありました。
春霞 純米 活性にごり
精米歩合 :50%(麹米)60%(掛米)
原材料名 :米・米麹
アルコール分:16度
製造年月 :30年・12
醸造元:(名)栗林酒造店
秋田県仙北郡美郷町六郷字米町56
香りは控えめな赤りんごのようです。
ミルキーな甘さで、苦みと酸で力強いキレかたをします。

お通し3種。
左は鴨。真ん中は胡麻豆腐。右は鯛の酢味噌かけです。
コリコリとした食感の天然真鯛が美味しいです。
塩でも美味しそうです。
と言うよりも、塩で食べたいです。なぜ酢味噌なのでしょうか。
一品料理で鯛の刺身を出すときには、塩と、醤油で提供するから、お通しでは違う楽しみ方をしてもらおうという考えなのでしょうか。
しかし食べていると
酢味噌もやはり美味しいです。

振る舞いの『和牛とせりの土鍋ごはん』の登場は華々しいものでした。
「わーーー!!!」
「きゃーーー!!!」
どの席でも歓声が上がります。
居酒屋に居てこんなに歓声を聞いたのは初めてです。
誰かの誕生日にサプライズで、バッチバッチと火花を散らす花火が刺されたケーキが登場したときの歓声などは足元にも及びません。
なに黄色い声上げてんだよ~。
と冷たい目で見ていたわたしも、思わず声をあげました。
「うぉーマジかスゲーな!」
セリの根とごはんを一緒に炊き込んでいるようです。
かために炊き上げられたごはんは、それだけでも美味しくいただくことができる味付けです。
セリの根の良い香りがします。

混ぜていただきます。
臭みがなく甘味があって旨い肉です。
出汁が主張しすぎないごはん、牛肉の脂と甘み旨味と、ニンニクのきいた醤油タレに、サッパリとしたセリの香りと味わい食感で絶妙なバランス。
酒がすすむ肴になります。
にこらすの土鍋ごはんは、どれも驚くほど酒に合います。
ステーキだからと田沢湖ビール・ヴァイツェンの生ビールもいただきましたが、この土鍋ごはんには日本酒のほうが相性が良いと感じました。

昨年の日本酒ゴーアラウンドのお通しだった、海老味噌寿司・ハタハタ寿司のセットを注文していました。
お酢を控えて甘めで優しいハタハタ寿司は、身がふっくらとして柔らかいです 。
海老味噌は香りが華やかです。
生の甘えびが味噌の下に隠れています。酢飯と一緒に食べて良い肴になりました。
お酒がすすみます!!

『栄光富士・白燿(はくよう)』 純米吟醸無濾過生原酒おりがらみ
精米歩合 :60%
原料米 :美山錦100%
原材料名 :米・米麹
使用酵母 :山形酵母
日本酒度 :-1.0
酸度 :1.5
アミノ酸度 :1.0
アルコール分:16.5度
製造年月 :2018・12
山形県鶴岡市大山3-32-48
富士酒造株式会社
栄光富士で美味しくなかったことはありません。
シャキッとしたりんごの香りで、強いガス感があります。
甘味と酸が跳ねるようです。甘さを強めの酸と苦味できる。
あぁ、栄光富士。
おまえが好きだーーー!!!

この日の特別メニュー・ブリカマが300円なのにお腹がいっぱいになりそうなくらい大きいです。
揚げ出し豆腐のような味付け、調理法で、つゆには大根おろしが入っています。
ぶりの脂乗りは良いですが、脂っこくなく最後まで美味しくいただきました。
食べ過ぎです。

酔っぱらってきました。
隣のカウンター仲間・こうたろう(仮名)に、セーラー服を着た美少女戦士を真似て
「縄で縛って、お仕置きよ!」
などと言って絡み始め、絶好調です。
『菊鷹』~菊花雪(キッカユキ)~ 純米無濾過生酒
精米歩合 :70%
原料米 :愛知県若水100%
原材料名 :米・米麹
使用酵母 :協会7号
アルコール分:16.度
製造年月 :30・12
旨味と甘味たっぷりで、キレが良いです。

今回の日本酒は、8周年記念感謝祭・特別メニューの『おりがらみ駅伝』をしていました。
90ccのお酒が3杯で1セットです。

『美熟女戦士、2周目いっきま~~~すっ!!!』
刈穂の『あらばしり』が、他の言葉に見えはじめ、秀よしの『しぼりたて』すら、『大人のしぼりたて』としてわたしの目に映ります。
大人のしぼりたても、あらばしったカリホも、美熟女戦士の大好物です。
秀よし しぼりたて ささにごり 純米酒生酒
精米歩合 :65%
原料米 :めんこいな100%
原材料名 :米・米麹
使用酵母 :秋田花酵母
アルコール分:17~18度
製造年月 :2018・12
秋田県大仙市長野二日町9
合名会社鈴木酒造店
0187-56-2124
落ち着いたドライフルーツのような香りで、サラッと軽やかにキレる。かもしれない。
『刈穂』純米酒 あらばしり
精米歩合 :65%
原料米 :秋田酒こまち100%
原材料名 :米・米麹
アルコール分:16.度
製造年月 :30・12
秋田県大仙市戸地谷字天ヶ沢83-1
秋田清酒株式会社
0187-63-1224
フレッシュで爽やかな香り。甘味旨味たっぷり。酸と渋味でキレる。かもしれない。
どーも、酔っ払いです!


美味しかったので、もう一杯。
自家製塩辛には柚子の皮たっぷりですが、意外にもにんにんくと葱が入っている『なかむラー油』との相性が良いです。たぶん。
一緒に食べたほうが美味しかったです。たぶん。

『澤の花』純米吟醸生 さら雪
おりがらみです。
原材料名:米・米麹
原料米 :美山錦100%使用
精米歩合:50%製造年月:18.11
蔵出年月:18.12
長野県佐久市野沢123
伴野酒造株式会社
0267-62-0022
もう聞かないでください。
キレが良い。たぶん。としか言えません。
この日は、ここまで。
8周年、おめでとうございます。
今回も、とても楽しい夜になりました。
にこらすのお料理と日本酒などのまとめ記事はこちら!
お酒は20歳になってから。のんべーほど酒量はほどほどに。